1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

こんにちは✨
いろはです(*^_^*)



わたしが実際に検証してみた

給油方法の
お話をシェアしますね💕



世帯年収300万台後半の我が家、

月々の住宅ローン6万9千円に加え
車の維持費も大きな出費なんです。


 

2歳双子の はる と ゆき の送迎や

まめ(愛犬の豆しば)の通院など

車は欠かせません。



それなのに

 

最近のガソリン価格の高騰で、

家計がピンチに...😱



そこで

 

本当に満タン給油がお得なのか、
2ヶ月かけて検証してみました!

 

 





具体的な検証方法はこちら!

  • 1ヶ月目は満タン給油
    (45リットル)を月2回
     
  • 2ヶ月目は少量給油
    (15リットル)を週2回
     
  • 毎回の走行距離と燃費を記録
     
  • ガソリン代と実燃費を比較



すると、驚きの結果が!

  • タンク容量:45リットル
  • 満タン時の重量増:約34キロ
  • 燃費への影響:約1.2%の差
  • 月間の実質コスト差:300円程度



つまり

 

給油方法による

大きな違いはなかったんです✨



でも!

 

 

検証中に気づいた

お得ワザがこちら!

  • 安い時間帯を狙って給油
    (朝一がおすすめ)
     
  • セルフのポイントカードを
    フル活用
     
  • エコドライブを意識した運転
     
  • タイヤの空気圧を月1回チェック



特に効果的だったのが
エコドライブ!



毎月の燃料代が

約2,000円も下がりました😊



具体的なポイントは:

  • 発進時はふんわりアクセル
    (最初の5秒は20キロを目安に)
     
  • 車間距離をしっかり取って
    加減速を減らす
     
  • エアコンの温度設定は控えめに
     
  • 無駄な荷物は積まないように



実は昨日、

旦那さんと給油に行った時、

店員さんから嬉しい一言が!



「最近、燃費良くなってますね!」

 

って😆



みなさんも、

どちらの給油方法が自分に合っているか、

一度検証してみてはいかがですか?



大切なのは

継続できる方法を見つけること!



我が家は結局、

満タン給油に落ち着きました💕



みなさんの
節約術も教えてください🎵