❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
おはようございます✨
いろはです(*^_^*)
我が家の家計簿と
向き合って気づいた
大切なことをお話しします💕
実は1月の食費が予算を
大幅オーバーしてしまって...😱
予算32,000円のところ、
なんと38,750円に!
2歳双子の はる と ゆき の
食事、特に手作りおやつに
こだわってたのですが...
ついつい材料を
買い過ぎてしまったみたい💦
在宅フリーライターの
わたしは、
仕事の合間に
スーパーに行くことが多くて。
特売品を見ると、つい
「これも!」
「あれも!」
になっちゃうんです。
そして、予想外の出費も!
- まめ(愛犬の豆しば)の
予防接種
- はる の突然の発熱で
夜間診療
- ゆき の新しい靴
世帯年収300万台後半の
我が家。
毎月の住宅ローン
6万9千円もあるので、
家計管理は本当に大切で...。
「このままじゃいけない!」
そう思って考えた
挽回作戦がこちら!
- 買い物リストの事前作成必須
- 特売品は必要な物だけチェック
- 作り置きレシピで食材を使い切る
- 冷蔵庫の中身をスマホで撮影
実は、旦那さんも
協力してくれることに!
「オレも買い物リストを
共有するね」って😊
スマホのメモアプリで
リストを作り始めたら、
意外と楽しくなってきて。
はる と ゆき も
「なくなった~」
って教えてくれるように
なりました💕
今朝から早速実践中!
まずは2月の食費を
予算内に収めることが目標です。
みなさんは、どんな風に
お買い物管理をされてますか?
ぜひ教えてください!
来月は必ず黒字にできるよう
頑張ります!✨
▶現在の人気記事まとめ
只今こちらの記事が
盛り上がっています♪