1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

みなさん、こんばんは!✨
いろはです(*^_^*)



わたしが実践している

冷凍保存術

をシェアしますね💕

 



実は去年から始めた
ある工夫で、食費が

年間10万円

も減ったんです!😊

 





きっかけは、

 

2歳双子のはる と ゆき の
食事作りで

毎日バタバタしていて...

食材の使い切りが
できてなかったことです💦



そこで、

 

冷凍保存
本格的に始めたら、
予想以上の効果が!

 





まずは、

 

食材別の冷凍保存期間を
まとめてみました!

  • 肉類:1ヶ月
  • 魚類:2週間
  • 野菜類:3週間
  • 調理済み食品:2週間



特に大切なのが
小分け保存!


うちの場合はこんな
感じです😊

  • お肉:100g×4袋
  • 野菜セット:カレー用
  • カット野菜:炒め物用
  • 下味冷凍:焼くだけOK



そうそう!

 

電気代を抑えるコツ

も見つけました!

  • ドアの開閉は10秒以内
  • 温度設定は「中」
  • 詰め込みすぎない
  • 整理整頓を週1回実施



これだけで、

なんと電気代も

月500円

くらい下がったんです✨



特におすすめなのが
作り置きの冷凍!



土曜の夜に2時間
かけて作ります。

  • ハンバーグ:10個
  • 肉じゃが:4パック
  • カレー:3パック
  • 筑前煮:3パック



これで平日の
お昼ご飯も安心!



はる と ゆき も
「おいしちー!」

って喜んでくれます😊



冷凍のメリットは
3つあります!

  • 食材を無駄にしない
  • 時短で助かる
  • 食費が大幅節約



世帯年収300万台後半の
我が家には、

この節約が本当に助かります💕



驚いたことに、

旦那さんも協力的に!



「冷凍おかずの方が
安くて美味しいよ」

 

なんて言ってくれて😆

 





ちなみに、

 

月の食費はこんな感じに!

  • 実施前:65,000円
  • 実施後:56,000円
  • 差額:9,000円



年間にするとなんと

108,000円

の節約に!



この方法のおかげで
浮いたお金で、

双子の習い事も

始められそうです✨



みなさんも、ぜひ
試してみてください!



案外簡単にできますよ🎵

 

 

みなさんの冷凍術も

ぜひ教えてくださいね💕