❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
去年建てた
4LDKのマイホームで
実践した
ちょっと変わった工夫を
お話ししますね💕
それは...
脱衣所に関する
衝撃的なプランなんです!
なんと
脱衣所に...
トイレを設置しちゃいました😆
って驚かれると思うんですけど...
実は、これには
ちゃんとした理由
があるんです!
まず、わたしたち
世帯年収300万台後半での
注文住宅。
予算内で叶える工夫を
色々と考えました。
2歳双子の
はる と ゆき がいるから、
収納やスペースの使い方には
特に悩んで...💦
普通なら2階にも
トイレを作るところですが、
そうすると予算オーバーに。
双子のトイレトレーニングの
時期も近いし...
何か良い方法はないかな
って考えていたんです。
そこで目をつけたのが
脱衣所のスペース!
多いんですよね。
わが家も当初は
そのプランでしたが、
考えてみたら...
脱衣所って着替えだけの
部屋になっちゃう!
そこでひらめいた
このアイデア!🌟
普通の間取りなら:
- 脱衣所 1畳
- トイレ 1畳
- 洗面所 1.5畳
これを、
こんな風にアレンジ!
- 脱衣所+トイレ 1.5畳
- 洗面所 2畳
正直、最初は旦那さんも
「大丈夫かな?」
って心配してたんですが...
実際に暮らしてみると、
これが予想以上に
便利なんです!😊
特に良かった点を
ご紹介します!
- 予算を抑えられた
- 掃除がラク(一度に済む!)
- 着替えのついでにトイレOK
- 脱衣所の無駄なスペースを活用
そうそう!
はる と ゆき も
「おトイレいくー!」
って大喜び💕
暮らしやすくなるんですよ!
予算内で理想の
マイホームを建てるって、
本当に大変ですよね。
でも、
固定観念を外して考えてみると、
思わぬアイデアが浮かぶかも!✨
みなさんの
マイホームでの工夫も
ぜひ教えてください!🏠