❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
念願かなって完成した
我が家のキッチンについて
お話しします ✨
新居を建てる時に
一番悩んだのが
このキッチン選び
2歳双子の はる と ゆき の
お世話をしながらも
料理が快適にできる
場所にしたくて
世帯年収
300万円台後半の予算内で、
とことんこだわりました!
特に
ポイントにしたのは
3つのこと 💕
まずは作業効率!
シンクとコンロの
導線を重視して
次に収納力!
調理器具や食器が
すっきり片付く設計
そして、
リビングが見渡せる
対面式に 🌟
はる と ゆき が
遊んでいる様子を見ながら
お料理できるって最高です!
まめ(愛犬の豆しば)の
食器置き場も
専用スペースを確保 🐕
カウンターは少し高めに
設定したので、
双子がつかまり立ちしても
安心です
照明は温かみのある
イエローを選んで
家族の憩いの場所に
キッチンパネルは
掃除のしやすさを
重視して選びました
実は最初、
予算オーバーで
悩んだんですが
夫と話し合って、
他の部分を見直すことに
「キッチンは家族の
中心だから」
って理解してくれて ✨
毎日の料理タイムが
本当に楽しくなりました!
はる と ゆき も
「おてちゅだい!」
って寄ってくるように 💕
キッチン選びで
大切にしたポイント
ありますか?
ぜひ教えてください!
▶現在の人気記事まとめ
只今こちらの記事が
盛り上がっています♪