1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

将来のお小遣い制度

 

について考えたことを

書きたいと思います ✨

 





2歳双子の はる と ゆき を
育てているわたしですが

先日、子育て支援センターで

興味深い話を聞いたんです



小学生のお子さんがいる
ママ友から、

お小遣いの話を教えてもらって 💕



学年が上がるごとに
お小遣いを200円ずつ
増やしているそうです



将来、我が家でも
そんな日が来るのかと思うと...



2人分のお小遣いに加えて、

習い事や
お出かけ代も考えると

世帯年収

300万円台後半の我が家、

 

今から準備を始めないと

って思い始めています 💦

 





早速、

夫と話し合ってみたんです



「2人分の

お小遣いはどうする?」

「習い事は

いくつまでできるかな?」



まめ(愛犬の豆しば)の
フードや予防接種代も
考えながら 🐕


 

夫が

 

「2人同時だから

大変だけど、

お金の使い方を学ぶのは

大切だよね」って

前向きに考えてくれて
嬉しかったです ✨

 





そこで、

 

わたしなりに
考えてみました!

  • 毎月の積立を始める
  • 無駄遣いを減らす工夫
  • 家計簿をつける習慣化



はる と ゆき が
小学生になる頃までに
しっかり準備したい!



特に気になるのが
 

2人分の習い事や
お出かけ代



みなさんは、

お子さんの
お小遣いや習い事は
どうされていますか?


今から考えておくことで
焦らず済みそうです 💕