早稲アカといえば、中学受験コースがあたりまえですが、
小5からKコース(高校受験コース)があるんですよね。
国語、算数、英語の3教科です。
昨日、ある個別指導塾に相談にいったところ、
うちの私立小は小5から算数だけだなく、数学をやるようなのです。
特殊算などに時間をかけるより、英語と数学で、中受組に差をつけた方が良いのでは?
とアドバイスをもらいました。
早稲アカといえば、中学受験コースなわけですが、Kコースもあるんですよね。
Kコースでは2年間で英語は中3まで終えてしまうようです。
Kコースへの変更は、ある意味リタイアですが、人生の勝負は中学以降だと思いますし…
小5からKコース(高校受験コース)があるんですよね。
国語、算数、英語の3教科です。
昨日、ある個別指導塾に相談にいったところ、
うちの私立小は小5から算数だけだなく、数学をやるようなのです。
特殊算などに時間をかけるより、英語と数学で、中受組に差をつけた方が良いのでは?
とアドバイスをもらいました。
早稲アカといえば、中学受験コースなわけですが、Kコースもあるんですよね。
Kコースでは2年間で英語は中3まで終えてしまうようです。
Kコースへの変更は、ある意味リタイアですが、人生の勝負は中学以降だと思いますし…
小5が分岐点となりそうです。
↓英語はこのスタンスで3年半以上続けています。