ちょっと昔を振り返って、
妊娠出産の時のことを
描きたいなあと思います。
今回は体重増加についてです。
妊娠中の体重の増減は人それぞれですね。
ツワリがひどかったり、
胃を圧迫されて
あまり食べれなかったりして
逆に体重が減る方もいれば…
私のように食欲が増加して
どんどん増えていく方もいると思います。
(後者の方が多いかな?)
昔は「赤ちゃんの分も食べなさい!」
と周りに言わたりだとか、
「2人分食べなきゃ♪」と言って
たくさん食べる妊婦さんがいたそうですが…
昨今は、
産道に脂肪がついて赤ちゃんが出にくくなったり
妊娠高血圧症候群になる危険性がある為、
適度にバランスよく栄養を摂ることが良いと言われていますね

↑長距離のお散歩は
人によっては早産になってしまうかも
しれないのでマネしないでください(;´・ω・)
里帰り前の名古屋の産婦人科では、
体重増加のことは全く言われませんでした。
しかし、里帰り先の地元の産婦人科で、
厳しいと噂のある助産師さんの目に留まってしまい…(;'∀')
食事指導を受けました。
(でも他の助産師さんからは、
元々が痩せ過ぎだから
許容範囲と言われていました。
…なので安心してしまってました。)
「これ以上、自分自身の体重を増やさないようにしなきゃ!」
…と思い、家族が早産を心配する中、
かなりの距離を毎日毎日散歩していました(^▽^;)
ゆーっくり時間をかけて歩いていたので
お腹が痛くなることもなかったし、
出産のために体力を維持しなきゃと思っていたし、
むしろ体が清々しくなって
「気持ちいいなぁ」とさえ思っていました。
大きなお腹で歩いている私の姿は
少子高齢化が進んでいる地元では
非常に目立ったらしく、
いろんな人に声を掛けられました(笑)
結局、体重増加は最大16キロでした。
↓最新記事はこちら!
↓Instagramはこちら!
しれないのでマネしないでください(;´・ω・)
里帰り前の名古屋の産婦人科では、
体重増加のことは全く言われませんでした。
しかし、里帰り先の地元の産婦人科で、
厳しいと噂のある助産師さんの目に留まってしまい…(;'∀')
食事指導を受けました。
(でも他の助産師さんからは、
元々が痩せ過ぎだから
許容範囲と言われていました。
…なので安心してしまってました。)
「これ以上、自分自身の体重を増やさないようにしなきゃ!」
…と思い、家族が早産を心配する中、
かなりの距離を毎日毎日散歩していました(^▽^;)
ゆーっくり時間をかけて歩いていたので
お腹が痛くなることもなかったし、
出産のために体力を維持しなきゃと思っていたし、
むしろ体が清々しくなって
「気持ちいいなぁ」とさえ思っていました。
大きなお腹で歩いている私の姿は
少子高齢化が進んでいる地元では
非常に目立ったらしく、
いろんな人に声を掛けられました(笑)
結局、体重増加は最大16キロでした。
↓最新記事はこちら!
仲 恵麻(ナカ エマ)@nakaemablog
テキスト追記しましたー!45・夫への黒い感情【産後にうつ再発編】 : わたくしごとですが。 https://t.co/8xZ1BwQsVA
2018年11月03日 14:27
仲 恵麻(ナカ エマ)@nakaemablog
同性にも異性にもモテない私は一体…(笑)自分が大切に思っている人を大切に出来ればいいかぁ。別にモテたくはないな。 https://t.co/odyZHZNeDg
2018年11月03日 18:43
↓Instagramはこちら!