プロフ画をデジ絵に変更★ | わたくしごとですが。出張版【なかエマ】

わたくしごとですが。出張版【なかエマ】

ブロガー/web漫画家/五島列島出身30代/看護師/すくパラブログ総選挙【最優秀賞受賞歴あり】/KADOKAWAさんから『うちの子の場合』発売中/ナース専科連載歴あり/

アイコンママブロネタ「趣味」からの投稿




ファイアアルパカを使って、
「まぁいっか」と思えるまで
描いてみました。

(今回2回目の挑戦。)


かかった時間約4時間。
…かかり過ぎ(笑)


手描きイラストの線画抽出に
時間がかかりました(^_^;)


こんなことならいっその事
ペンタブ購入した方が早いのかな…。


今回は、レイヤーを追加していって、
乗算して髪の毛や肌色を
塗る方法を実践してみました。


はじめは
レイヤーの意味が分からず
苦戦しましたが…

色々調べたら、
アニメのセル画のようなものだと
分かりました。


乗算は、セル画を上に重ねるのと同じ事。


…そう理解したのですが、
それでもたくさん失敗して
やっと完成しました(^_^;)




↑こちらは初めてのデジタル着色したイラスト。

コレと比べたらだいぶマシになったかな。

(この時はレイヤー追加せず、
画像透過アプリで撮影したイラストを
パソコンに取り込んで着色したもの。)


まだまだ、
手描きイラストをスキャンして
線画を残して透過処理する方法が
不安定ですが…

(↑これに一番時間かかった。)


すんなり描けるようになるといいなー。

皆さんすごいな~。



人気ブログランキングへ