こんにちは。
先週渋谷にお出かけしてきました。
米津玄師さんの新シングル記念で色々やってるらしい。

1階では大々的に展示が。
スタッフさんの愛のあるポップやらもろもろ。
今回のシングルはツアー先行抽選券もついてるからか、軒並み売り切れてました。


機動戦士ガンダムGQuuuuuuXとのコラボ展示も
キャラクターのパネルと“もしもあの改札の前で”という歌詞があるからか、本物と思われる改札の展示つき。
(私はガンダムミリしらだったけど、Plazma聞きたくて先行上映見に行きました...)(演出痺れる)

3階にはライブツアーのフラッグと写真パネル展示も。お祭り感🤭


2階では、ちょうど
メダリスト TOWER RECORDS CAFE杯
というコラボカフェもやっており。
平日で席が空いてたので急遽利用🍵

コラボメニューがおもしろすぎる
(寿司て...!?)


お席は各キャラの描き起こしデフォルメ

壁にはでっかいポスター✨
これぞコラボカフェ( ˙▿˙ )☝

自由に撮れるフォトプロップスもあり。
理鶯くんのお声は小市眞琴さんなので好きですにっこり

わたしのお席は鹿本すずちゃんだったので
“鹿本すずの世界で一番可愛らしいラベンダークリームソーダ”を注文しました🌸

今どきタッチパネルも多いコラボカフェで、店員さんに口頭で長いメニュー名注文スタイルなので嬉しくなっちゃった。
 
写真より紫が鮮やかなソーダで、お味はふんわりとラベンダーと甘すぎないクリームソーダで一息にはぴったりでした。


本作で顔にかけられる麦茶もフリードリンク置いてありました。
回復ポーションですね。

こんな感じ。
渋谷のタワレコカフェ初めてだったので、ついでに浴びれて米津玄師活できましたね照れ
ライブツアーは長野にも来てくれるとのことで、たのしみです😊チケットは当たらないとは思うけどネガティブ是非MC長野来たよトークをして欲しい...

 

こんばんは。

ワイ、星野源さんが好きです(自己紹介)

とりあえずオモコロの記事でも読んでください。

 

集団源覚

 

Gen Hoshino presents MAD HOPE

ライブツアー始まりましたね!

 

ツアーとしては

POPVIRUSのドームツアーから6年ぶりとのこと。

 

個人的に現地参戦は

2024年のサマソニのMIDNIGHT SONICぶりです

(真夜中だけ参戦してめちゃ良かった.........)

 

てことでツアー初日の愛知公演のチケットが当たったので写真レポを。

(今回めちゃくちゃチケ当たらなくて...大変でした)

あと、物販等の情報をば....

 

会場はAichi Sky Expo

初めて行く会場でしたが、駐車場が万全すぎて助かった。

1日(当日0時まで)800円。

 

旗がいっぱい並んでる~!

 

お源のでっかい(ほんとでっかい)パネルが5、6枚ほど並んでてフォトスポットとして良すぎ。

13時頃は空いてましたが、入場前につれどんどんと人が増える。

 

己がツアータイトルバックになれるパネルも

こちらが一番混んでたかな。

早めにならんどき~!(おかん)

 

物販会場まで移動すると、こちらにも旗。

お祭り感たまらんな。

 

そして物販スタートが13:30~だったのですが、13:35に並び始めました。

そして買えたのが15:15頃。

平日とはいえ、ツアー初日でこんなにスムーズとは思わなかった。

そして売り切れもなし。うれしい。

 

展示コーナー。

欲しく、欲しくなるやろがい!

 

たぶん今回の目玉。

たべっ子どうぶつ×ほしのげん

かわいすぎでしょ。

 

ニセさんもかわいいよ!

 

 

ちなみにダンボールも超絶かわいいです。

個数制限なかったので、1箱(60個)買ってやろうかなと思いましたが(アホ)

みんな欲しいだろから5個にとどめておきました。

 

 

今回ホール物販だったのでスパコミみたいだなと思いました(オタク)

 

そしてYELLOW MAGAZINEのフォトスポット

4面になっており、それぞれスタッフさんがいて撮ってくれます。

 

 

ホール内の電光掲示

個人的に好きだったのですが、2日目には英語表記になってました。

愛知国際展示場の中には大きいフードコートや小さめのコンビニ、座るところが沢山あるためご飯に困らないです。

 

 

そんな感じで入場。安定の本人確認

今回チケットは入場時に渡されるレシートに記載されます。

そしてワンダのチラシと物販のカタログも貰えました

 

あと会場内は撮影禁止だから開演前終演後もステージ撮れないからね!

これは会場入る前のラウンジで撮ってます

 

見ます

見ました

あっというまでした。(初日は押しすぎて3時間越えてた)

さすがすぎた。

じぶんのなまえのアルバムを出しただけあって、曲はほんとにありのまますぎて

涙腺にきました

また笑顔で会いたい!よ!

あと見切れ席なのにめっちゃ目線あったからハピ~です。

 

駐車場から連絡道路まで、めちゃくちゃ混んでたので2時間程徘徊してたら

いいのが撮れた。

フォトスポットも終演後はしばらくはライトアップされてるかと思います。

 

こんな感じ。

雰囲気が伝わったらいいな!

 

 

 

 

 

今月買ってよかったもの

 

 



 無印良品の塩パン風バウムです。

いつもの不揃いバウムより少しお高めなのですが、

うまい。

風が語り掛けるうまさ。


塩のアイシングジャリ感と

バウムの風味豊かな香りと甘みが

じゅわうま。


期間限定品?ぽいので

翌日にみっつ買いだめときましたニヤリ


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

コンニチハ。


コラボカフェ好きですか?

ワイは好きです。

期間限定、限定グッズ、その場限定の空間と

人間のドーパミン欲求をまとめたような空間。


去年もめちゃくちゃ行った。

コラボカフェ専門店以外にも、アミューズメント施設や銭湯施設、普通のカフェやクレープ屋、ホテルなどなど

今や色んなところがコラボ出してますよね。


でも、怖いですよね。

好きな作品に囲まれる幸せの代償、

お金。

後述。


カフェの店内の中には

描き下ろしイラストを使った

等身大タペストリーや等身大パネル、

映像やたまにアニメ原画も。


その作品の世界感再現ってより、

画面越しのキャラを高画質で間近で見られるという感じ。


そして、コラボメニュー。


作中に登場した食べ物を再現したり、

キャラの好きな食べ物がモチーフメニュー。

飲み物に至っては、

キャラクターそのもののモチーフが多い。

赤髪なら赤色のドリンクだったり。


しかも、中々いいお値段。

フラペチーノにタカイタカイ言うてるのに、

800円のドリンクは躊躇無く頼めるし、

コラボフードは1500円〜2500円がデフォルトになってきているのに、

推しの奴ならついつい頼むし、せっかく来たならドリンクだけじゃ勿体ない精神。

 

何故ならば、大体特典が着くからだ。

コースターが。ランダムで。

それで目当てが当たるかもしれないなら多めに頼んでも損は無い精神。


んで、帰り際の限定グッズ。

アクリルスタンドやクリアファイル、

缶バッジや鞄など。

特典で当てられなかった分のキャラの回収や

カフェ中に一緒に撮るためのグッズを買ったり。

(全然関係ないのですが、SNS風カードとか上手く撮れなくないですか?)


そして、散財したオタクは交換譲渡に走り

またオタクライフに疾走するのであった​───────。


 ねこちゃん飼ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


ねこちゃん、2匹。かわいい、かわいい。
実家に顔出す理由にもなるのであと50年生きて欲しい。

こんばんは。

お久しぶりです。


更新出来なかったのは、

スマホが突然壊れた為で。

しかも原因不明で。

バックアップも取れてない始末。


さらにカーナビが原因不明で壊れたりと

当たり前のようにチケットは全落したり

なんかずっと不明の厄が付きまとりまくり。


厄祓いは新年早々行ったんだけどな

つらよな。


ひとまずデータとりもどしたり、なんかしてる。


今日食べたもの
ファミマで見つけたランチパック
にゃんチパック
ちゃんと左上のファミマルもファミニャルがポイント。


めっちゃ木目。
木のランチパックあればこんなんだろうな。(?)

中のクリームは甘さ強めの砂糖ジャリぽいクリームととろとろキャラメルで脳にくる。

とりあえず、厄取れるか分かんないけど、
できるところから。
片付けでもしようかな。