髪の毛を黒くしたくて
何で染めようか
ずっと悩んでいました
ヘアカラーで黒くすると
次に、茶色くするのが大変とYouTubeでしり、悩みに悩んでカラーバターで自分で染めてみようと思い立ちました

色はネイビーブルー
黒なのにネイビーブルー?
と思っ方いると思います
私も初めはそう思いました
YouTubeで調べると
黒っぽい色にそまるようなんです
YouTubeをみると
丁度良い黒さにそまりそうなんです
ネイビーブルーが本当に
黒っぽい感じになるのかいざチャレンジ!
カラーバターのコツは
たっぷり目につけることらしいので
たっぷり手に取りどんどんつけてみました
つけ終わり
カラーバターの残量をみると半分くらい
私の髪の毛の長さはショートボブです
Amazonで2000円程したので
コスパは普通
そして
カラーバターを髪の毛につけながら思ったのは
まだらにしか髪の毛につかないんです

カラーバターが固いせいか
ヘアカラーのように全体的にのつぺりとのらないんです
ネットでカラーバターがまだらになる
と言う記事を見た事がありますが
それ、わかる!
と感じました
カラーバターを使った事がある方は
わかるかもしれませんがクリームが固い
私勝手な思い込みで
カラーバターはヘアクリーム位の固さだと思っていましたが、ヘアクリームよりかたい!
そういや、バターっていう名前よね
クリームっていう名前じゃないわよね
そのくらい違いがあります
で
思ったのは
バターなら熱で少し柔らかくするといいんじゃないかと
という事で
私はビニール袋を被りました



途中、ビニールを取り外し
ブラシでとかし
熱で柔らかくなったであろうカラーバターを
髪の毛全体に馴染ませました
染め時間は40分位が良いということなので
ずーっとビニールを被りましたね



時間もたち
洗い流してみると
わたしの白髪には
ほとんど染まりませんでした💦
残念〜
なんとなく透明感は出ましたが
恐らく私の髪質が色がのりずらいせいか
仕上がりは、カラーの赤みが少し無くなり
軽くなった程度でした
うーん、残念
YouTubeのようなアッシュのようには
なりませんでしたね

という事で
カラーバターはもう無しです
祝日に白髪染めします

カラーバターは
髪に色がなりやすい方は
気軽に髪色が変えれるので楽しいかもしれませんね
以上、カラーバターレビューでした!