知床で虫に刺されてカユカユの私は、
少しでも早く腫れを引かせようと病院へ行った。
点滴を打ってもらい、気持ちばかりスッキリした私は
会計するため待合室へ。
すると、いつも温厚な院長と患者さんが揉めていた。
話を聞いていると、
『説明もロクにしないで、いきなり点滴打つのはオカシイ!!』
と怒っているよう。
院長はちょっと驚いた様子で説明をします・・とか何とか言っていたけど、
とにかく患者さんはひどいケンマクで怒って、
『あぁー、時間無いから面倒なんですね!もう別の病院行くので結構です!!』
と言い捨て去っていきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は、幼い時から家族でその病院に掛かっているので、
その光景を見てショックと言うか、なんか放心状態になってしまった。
だって、その院長に対して説明が足りないとか、
点滴打つのがオカシイとか?
そんなこと、一度も思ったことが無いから。
信じしきっているし、実際、その先生とお話するだけで安心感を貰える。
でも、人によっては、時間が無いから適当?
なんて受け取る人が居るんですネェ。
ちゃんと院長はみてると思うんですけどね。
人と人って難しいなぁ。
前にブログで書いた「幸せの価値」「結婚相手」じゃないけれど、
受け取り方や考え方は人それぞれですね。
もしかして、その患者さんは、見た目には、
とっても元気そうに見えましたが、
ひどく病に苦しんでいて辛いときに、
簡単に済まされた!と思ってしまったのかも知れませんけどね。
え?単なるクレーマーじゃないですよね??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まぁ、人生色々あるさね。
でも、私が信用している大好きな院長がクレーム付けられているのは、
もう見たくないな。
カリカリしないで、穏やかに生きましょう。