すんません
偉そうなタイトルで(。-人-。)
最近思うこと。
幸せの価値って
どーして、みんなは他人と比べて自分の幸せを計ろうとするんだろう。
ある日の集まりで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○○ちゃん家は、マンションを買った。と聞けば、
→ 旦那さんのお勤め先がイイから・・・ね。
なんて、ゆるりと言いつつ、
そのマンションを何年ローンで買ったか、
旦那さんのお給料はどれぐらい貰っているとか、
そんな下世話な話まで聞く。
しかも、サラッと聞いていた。
で、ある子が可愛い指輪をしていたら・・・・・・・・・・
その指輪、誰かに買ってもらったの?
→ あ・・・彼にもらったよ!
と聞けば、何処で?すごく高そう?
いいね、いつも買ってもらっているの?と、根掘り葉掘り。
で、「何が言いたいのかなぁ」と思っていたら、
↓ 人の事を聞きまくったあとに ↓
アタシも、彼氏にこのバック買わせたんだよね!
と、自慢?話・・・。
買わせた!なんて言っちゃう関係の方が、
どんな関係なのか、私は聞きたくなる
本当に大切なカレなのかな??
アタシは極端に「他人はドウでもイイ」と思う性格だから、
こんなこと思うのかもしれないけど、
周りの人は、思っている以上に人の目を気にしたり、
他人と比べて自分がどの位置に居るかを知りたがり、
ホッとしたがるもんなんだなと感じました
カレや旦那さんの職業、お給料、乗ってる車やら、家柄やら・・・
よく気になる事が出てくるもんだと関心するよ
そんなもん、人それぞれじゃん。
豪華なディナーを食べに行くのが幸せと感じる人も居れば、
二人でお料理作って、仲良くTVを見るのが幸せと感じる人も居る。
海外にセレブ旅行行くのが幸せと思う人も居れば、
サンドウィッチ持ってピクニック行くのが幸せと感じる人も居る。
幸せは自分が感じていればイイことだし、比べることじゃない。
どーーーーーーでもいいじゃん
やっぱり、普通は気になるもんなのかぁ。
みなさんはどうですか