JR仙石線「マンガッタンライナー」 | ミニミニミニチューミニチューチュー

2/23の仙台は、朝から良いお天気でした。

午後から天気が崩れるなんて予報が出てましたが、絶対外れると思って石巻駅に「マンガッタンライナー」を撮りに車でお出かけしました。

お昼過ぎに石巻駅に到着して、駅員さんに「マンガッタンライナー」の到着時刻を聞いて駅前をウロウロ。

ん?雲行き怪しくね?

5分後・・・雷と共に嵐がやってきました。

気象予報士さん、嘘つき呼ばわりしてごめんなさいm(_ _ )m

慌てて石巻駅と隣接している「マンガッタンカフェ えき」に逃げ込みました。
KC391140.jpg
店内には、いろんな漫画家さんのサインや仮面ライダーのフィギュアなどが飾られ、トーストや英国風ビーフカレー等の軽食とコーヒー等が頂けます。

僕らも「マンガッタンライナー」が来るのと雨が上がるのを待つのにピザトーストセットとメープルトーストセットを注文しました。

あっ、写真撮り忘れた(^^ゞ

30分もしないうちに雨が止み14:11「マンガッタンライナー」が到着。

14:19に出発なので、その間が撮影チャンスです。


ロボコン車両です。

この車両にだけトイレが付いていて、トイレの中にもイラストが描かれているらしいです。





サイボーグ009車両です。



仮面ライダー車両です。



ゴレンジャー車両です。





この「マンガッタンライナー」に乗車すると乗車記念証明書がもらえます。

JR東日本石巻駅長さんの印鑑が捺印(もちろん印刷)してありました。

これを配っているのは石ノ森萬画館のお姉さん?で、サイボーグ003のコスプレをしてますよ(笑)

因みに車で行ったので乗っていませんが、ホームで写真撮っていたらくれました。



最後は、改札の中にいる仮面ライダー旧1号とサイボーグ001・003・009をパチリ。

今回は「マンガッタンライナー」の撮影が目的だったので石ノ森萬画館等には行きませんでしたが、今度はゆっくりと見学したいと思わせてくれる場所でした。

仙台からでも車で1時間半くらいで行けるので、ドライブがてら出かけるのにちょうど良いかもしれませんね。

松島水族館にも行きたいし、今度は松島・石巻ツアーを考えたいと思います。

それでは、また(^-^)ノ~~





突然コメやペタ・プチメ等を止めたり再開したりで、???の方々も多いかもしれませんが、今後とも仲良くして頂ければと思います。