こんにちは
ミニミニ外国の宮井です
大みそかは
孫たちと
NHK紅白歌合戦を見たり
年越しそばを食べたり
年明けと同時に初詣に行ったりと
寝るのが深夜3時になりました
それでも
どうしてもご来光が気になって
6時の起きて
今年も近くのお寺に行ってみました
すでに30人くらい集まっておられました
残念ながら雲に覆われ
ご来光は
合間から
ちょこっとしか見れませんでしたが
今年一年
気持ちを引き締めて過ごします
とお日様に約束できました
すぐそばの衣羽神社で2度目の初詣
おみくじを引いたら
なんと
大吉~!
気分がずっと落ち込んでいたので
とっても嬉しかったです
おみくじに書いてある
ひとこと一言が身に沁みました
気分が落ち込んでいる原因は
昨年を一言で言い表すならば
自分の限界を知った一年だったから
広島にミニミニ外国という
テーマパークをつくりたい
そう夢と希望に満ち溢れて
皆様に語り始めたのが2012年
実に11年目となりました
初のイベントを開催し
NPOを立ち上げ
薬剤師を辞め
株式会社を設立して6年
いろいろなことがありました
昨年は
事業計画書を書きあげて
いよいよ色々な方にみてもらおうと
新年の抱負を作りました
だけど
だけど・・・
事業計画書ができない
どうしても書けない
自分なりに書いたものはあります
でもそれは
ビジネスプランコンテストに応募するものだったりで
じゃあ、この計画書で
実際に
投資を募る
融資を受ける
その目的には
とうてい
箸にも棒にもかからないものです
プレゼンも色々なところでしてきたけれど
常設のテーマパークをつくることに
どれだけ意味があるのか
需要が本当にあるのか
などの質問攻めにあい
反撃をする自分とは裏腹に
本当にそうだよね
おっしゃる通り
これってダメダメな計画かも
そんなネガティブな感情が
どんどん育っていきます
もともと臆病で
悪いことばかり想像してしまう
心配性なので
自分の強い心を
弱い心がブレーキをかけて
思いっきり前に進めない
そんなじれったい一年でした
夢を語っていた頃は
楽しいばかりだった
でも、現実を知るにつれ
世の中を変えていくこと
とうてい私の力ではできないんだなと
思い知りました
大きな夢を語るには
足元から一歩一歩固めないといけないのに
現在の事業の収益を上げていくこと
そんな基本的なことも
まだまだできていない状態
こんなんだったら
いつまでたっても
テーマパークなんてできやしない
あ~~ぁ、
思いっきり落ち込む~~~
何よりも一番悔やむのは
自分自身が100%頑張り切れなかったこと
目標を決めても
行動に繋げることができない
日々の習慣にしようとしても
すぐにだらけてしまう
ちっとも変われない
成長しない自分に嫌気がさします
本当にダメだ
やることが空回りで
成果を出せていない
そうやってドンドンん
負のサイクルにはまってしまいます
だから
大吉のおみくじは
本当に勇気と希望を与えてくれました
さびしさに
何とは なくて
来てみれば
うれし桜の
花盛り かな
神社でお参りしている時
偶然にも市議会議員の
平岡優一先生にお会いしました
帰りに母のお墓で
おやつを一緒に食べました
家に帰ると
たくさんの年賀状が届いていました
娘たちや孫が
無邪気な顔で雑魚寝していました
ミニミニ外国のイベントに
年末から新年早々に
お申込みメールが飛び込みます
おいおい、
何を落ち込んでいるんだっ
こんなに幸せが周りにあふれているのに
桜の花盛り
気付いていないの?
もっと前を向いて
笑顔で
幸せに感謝しながら
日々を生きていかなきゃいけないな
そう決意させられる
元旦を迎えました
今年もどうぞ
こんな私をよろしくお願いいたします。
もう一人では限界なので
助けて下さい
もっともっと
世の中の人のために
ミニミニ外国のサービスを
届けたい
そのために頑張り続けます
2024年元旦
広島市中区江波の海宝寺にて
イベントで仲良くなった外国人と
もっと一緒に遊んでみたい
もっと一緒に話してみたい
一緒に街を歩いてみたい
観光ガイドの練習をしてみたい
家族で一緒に楽しみたい
そんな方のために
ビジット・ユー Visit You
というイベントを始めました
時間も場所も
アレンジ自由
とにかく、英語は
たくさんたくさん喋ること
間違いなんか気にせずに
文法も気にせずに
頭に浮かぶ言葉を
勇気を出して口に出して伝えてみる
その繰り返しです
どうぞ、ミニミニ外国の外国人と
どんどん喋って
どんどん遊んで
仲良くなってくださいね
ビジット・ユー Visit You
たくさんのご応募をお待ちしています
ご協賛企業紹介
ミニミニ外国の活動を応援いただいています
ミニミニ外国理念
目と目を合わせる
直接言葉を交わす
同じ空間で笑い合う
我々はそんな場を楽しく提供することにより
人と人が言葉の壁を超えて理解し合える環境をつくります
ミニミニ外国では
いっぱい間違えて
いっぱいやり直して
いっぱい学ぶ
それを大事にしています
ミニミニ外国は精一杯のサポートをしていきます
ミニミニ外国とは?
アーチをくぐるとそこは小さな外国の街!
海外に行かなくても外国の街を疑似体験できるミニミニ外国
虹のアーチをくぐるとそこは小さな外国の街ミニミニ外国
レストラン、カフェ、お店屋さんが並んでいて、ハンバーガー一つ買うのも英語でないと買えないそんな街
そんなテーマパークを広島につくりたい!
広島だけでなく全国につくりたい!
今はその夢を、
そのコンセプトをイベントとして再現しています。
イベントのお申込みはこちらから
ミニミニマイレージ会員のお申込みはこちら
(登録料無料)
https://miniminifh.com/miniminimileage/
これまでのイベント報告レポート記録
https://ameblo.jp/miniminifh/entry-12508071694.html
ミニミニ外国ホームページ
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました