一歳半→保育園から指摘される
目が合いにくい
他の子に手が出る 噛みつきも
自分の世界がつよい
母との絆がうすい(言われた時ショックだった)
おうむ返しが多い
逆さバイバイ
癇癪

「しかるべきところで診てもらって下さい」
2歳の誕生日で保育園に面談で行った時にはっきり言われる
あと喋れない子の他害はキツイ。1番嫌だった。毎日言い聞かせるも、分かってるのか分かっていないのか。

ネットで検索。
調べれば調べるほどわからなくなる。
信頼している保育園に言われると、そうとしか思えない。自閉症?
第一子長男早生まれで、自然と発達の遅れ要因あり。
パパが異常に好きだった。ママよりパパで私は寂しかった。

今2歳の長女と思い返して比べると
たしかに、コミュニケーション力がなかった




不安で不安でたまらなかった




ちなみに現在四歳。
ホワイト寄りのグレー(自己診断)
保育園からの指摘なし
支援などなし
ただコミュニケーション弱いところあるのを把握して
サポートしていかなきゃなと思う
保育園の先生に伝えてみるがあまり気に留めてない様子
過保護になりすぎないように注意しなきゃな
小学校に行ったらまた特性がでてくるのではという心配あり。


あの時悩み悩み悩み抜き、苦しんで助けてもらったのがブログで。
なので書いとこと思ったけど、
うちの子の場合は、伸びて行って ほぼホワイトになっているから、誰かを傷つけるブログにはなりたくないから 書くの迷う。
一例として記録として。
その後、いろいろ療育調べてやってみた

息子のありのままを受け止めてあげれれば、あんなに悩まなかったかな、