でも心理学に興味を抱いてから確信になった!
なぜなら、人間は一人で生きていないから。
その時は社会的地位もあり人脈もあり健康!!ならば、人も集まり、誰もが自分を大切にしてくれて、つい皆の力を自分の力と勘違いして、自分より弱い立場の人に意識が行かないかも知れない
でも時間は流れる。
弱いと感じた人は、その傷から学びを得て人としての深さと暖かさを身に付ける。
そして社会的地位と健康も無くした時に、はじめて自分一人の力を理解し、苦しむ。
でも、可笑しいね(><)
又同じ人が現れて、その人の弱さに辛くあたる。
私は看護師
昔は力もありバリバリ働いてた方、病院に来て寝てる(><)
家族は来ない゚。(p>∧
その全てをまるごと受け止めて看護したい!!
悲しいかな
若い看護師は、健康です。ただただ目の前の弱い人にしか見えていない。
ナースコールの多い患者に怒る。
可笑しいね
なぜ(゜U。)?この人はコールを沢山押すの?なぜ(゜U。)?
コールを押さない事がゴールではない。彼にわかって欲しい。その寂しい気持ちは誰に一番わかって欲しいの??
病気が教えてくれた家族の暖かさ!
今度奥さんがきたら「なんで毎日、こーへんねん!」じゃあなく「ありがとうヾ(=^▽^=)ノ来てくれたんか!」
そんな素直な気持ち気付くお手伝いがしたい!!
それは、私も弱い立場と感じた時間があったから、だから……弱いけど強くそして深い心がある自分を知っているから!!
最近感じた事でした。
さ~~~~息子の音楽会に行こう!今日は指揮者らしいよ!