クラッチフルード交換 | ミニタケウチシのブログ

ミニタケウチシのブログ

ローバーミニの整備手帳です。

最近どーもクラッチのつながりが奥になったように感じ、変だな~と思っていたらクラッチが日に日にスカスカになって終いには切れなくと言う事態が発生!!
50回くらい踏めばやっと切れてくれる。
せっかくタペット調整して調子良かったのに!!

点検してみたらフルード漏れはない。
マスターシリンダーもフルードで満たされている。



なんで!?
と思い調べてみるとどうやら年月が経ち劣化してくるとフルードが機能しなくなるらしい。

なので交換です。

まず作業しやすくする為ECUとブローバイを取っ払います。

ECUはバッテリーのマイナスを外し、上のネジと下のコネクターを外せば簡単に外れます。
photo:02


なぜかホーンも外した。



クラッチレリーズシリンダー
photo:03


こいつのグリスニップルみたいなところから古いフルードを抜きます。
そして若干ブーツからにじみがありました。
これも原因の一つかな?


ホースをさしニップルを緩めクラッチペダルをペコペコと。
photo:04


photo:05





うっ!汚すぎる!!
普通こんなになる!?
photo:06




全部抜けきれないので上からも抜きます。
photo:07


しかし汚い。


ある程度抜いたら新しいフルードを入れていきます。
photo:08


使うのはブレーキフルード!
まぁ安モノですが。

キレイなフルードが出てくるまで抜いて補充、抜いて補充を繰り返す。

最後にエア抜き。
エア抜きは一人じゃ出来ないのでヨシオさんに手伝ってもらいました!
ペダルを数回踏んでもらいそのまま踏みっぱなしに、その状態でニップルを緩めすぐ締める。そして補充!
気泡が出なくなるまでやったらオッケー!(^_-)-☆
こんばんわ、ローラが好きです。


自分でべダルを踏んでみるとちゃんと手応えが!いや!足応えが!
今度はちゃんときれてくれそう。

フルードが入っていてもダメな時はダメなんですね。
こりゃ定期的に交換だ!



ついでにステディロットブッシュの強化品を買ってあったんで代えてしまいます。
まぁ代えたばかりですが!
外したノーマルブッシュは今度ロアーで使うとして。


強化品でワンピースなので素手じゃ入りません。
なのでこのように。
photo:09


photo:10




後は外したものを全部もどし終了!!

さすが強化品、エンジンがピクリとも動かない。




photo:11