2017年12月15日(金)


5:00  さくら🌸が起き出す


「うがいするの」と洗面所へ移動しようとしている


口臭や臭い(皮膚を突き破って出で来た癌の悪臭)を気にしている


まだ寝てていいよ!って言って、一旦は横になるけど、またすぐに起き上がる


転んだら危ないので、なんとか阻止しようと粘る


しかし


6:00に起きて トイレ


部屋にトイレ🚾🚽が有るのだが、さくら🌸は歩行器で歩いて行く


そして ご丁寧にドア🚪までしっかりと閉める


ドアは 普通のではなく、よく浴室で使われている様なやつで、開くと二つ折りになって入り口が広く使えるもの


車椅子♿️ごと入れる


スリガラスのため 外から様子が分かる


入っている 倒れてるが すぐ分かるようになってる


さくら🌸は鍵も閉めた!


でも


当たり前だよね


人間にとって 人として 尊厳として 排泄は 自分でもやりたい


私も 仕事上 介護でオムツ交換をするが いつも色々考える


ましてや 若い女の子が 親と言えども トイレ🚽を覗くなんてねえ


さくら🌸歩行器ごと 歩行器をガタガタとぶつからせながら 入っていった 


もう 見守るしかない


さくら🌸の尊厳


「大丈夫か〜?」と明るく冗談交じりに声をかける


バンバンと 壁を叩いて 反応してくれれる


出てきた!


ホッとする


いつもやってる何気ない行動が 病気でこんなにも危険だ!大変だ!と気にかける事に変わってしまう


トイレ🚾🚽


でも きっと私も 誰でも 同じだと思う


さくら🌸を 危険がない様に 見守ろうと思う


さくら🌸の尊厳