電化製品の節電モード
有りと無しではどのくらい電気代に差があるんだろ!?



現在使っている冷蔵庫が大学生の男の子の一人暮らしサイズと非常に小さいので


大容量にしようかと考え中


見た目は変わらない大きさでも
機能に差があるのよねぇ
節電モードとか脱臭機能と自動製氷機能とか付いてるし
チルドも付いてる


節電モードが付いてるとうん万円高くなるんだけど
年間の電気代が実際うん万円お安くなるのかしら!?


たぢま一人の為にそんないろんな機能は贅沢かしら!?


…うーん…



悩む汗