ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
なりたくても できそーもないんで 、んじゃあ ピグで ・ ・ ・ ・ ・
スケルトンな空間に、天井付近だけ 圧巻です。
すごい量のガラス・ランプです。 ( 吊るすの たいへんそー )
ラフなのに 計画的な 無造作感 が、この店のオリジナリティーを強調しています。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
( カトリーヌ・メミ なくなっちゃったのね )
ご存知の方も多いと思いますが ・ ・ ・ ・ ・
本物はこちらになります。 [ TV朝日 ]
すぐおとなりは、六本木ヒルズです~ 。
残念ながら、観覧車は ございませんです~ 。
でっかーい。 ド迫力。
でも、悪者ではなさそーです。
以前は ここの1階は、[ ゴリラらあめん (ラーメン屋) ] じゃなかったっけな ?!
まっ、いずれにせよ、
このゴリラ 、近所の人 前を通った人の ほぼ全員が記憶していると思われます。
中古ですけれども、 アルバム 10円って ・ ・ ・ ・ ・
音楽CDの価値って ?!
音楽アーティストたちのプライドは ?!
彼らの運命やいかに !!!
このあたりだけ 静かな空気が 漂ってます。
100年を超える歳月の積み重ねによって磨かれてきた ミキモトの、
時を重ねることにより生まれる価値の輝きを、重層的に表現した作品だそうです。
表層的で わかりやすいものと違い、
一見ではわからない、ミニマムな中に込められた その思いのもつ求心力に、
ググーっと惹かれてしまいます。
もうすぐ ハロウィン だ~ね~。 お店のディスプレイも オレンジ色が多い多い。
ちなみに 渋谷のこの店(上の写真)、店先にこんなに飾ってるけど、
ハロウィン・グッズ屋さんではありませんからー。
ちなみに ピグ渋谷の街も オレンジだらけー。
ちなみに うちのピグ部屋では、10月31日まで [ ハロウィン・バージョン ] として
この位置(下の写真)で 立つ (/tatsuと打つ) と、
オレンジかぼちゃクン と 向き合えます。 ( そんだけ。意味なし )
世の中、変わるもんですねぇ~ 。 。 。
ここには、
「すいませーん」 と呼んでも 耳が遠くて 聞こえない おばあちゃん
は いません。
渋谷・ハチ公前から 出発します。
幼稚園児用の送迎バス ではありません 。
ひとりで乗るの、ちょい 気はずかしー !!!
店前に置いてありました。
女子の方 専用でしょか ?!?!?!?