カタールW杯のドイツ戦の日本人サポーターが称賛の的に
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)は23日、グループリーグ(GL)E組で日本がドイツに2-1で逆転勝ち。
衝撃の大金星を挙げた試合は選手のみならず、日本人サポーターが客席のゴミ拾いを行ったことが話題に。
しかし、ネット上では試合前から、その“伏線”があったことに感動の声が上がっている。
大金星に浮かれることなく、客席のゴミ拾いを行っていた日本人サポーター。
青のゴミ袋を手に、客席に残された食べ物や飲み物の残りなどを拾い集め、いくつもの袋が満帆になった。
その様子はあらゆる海外メディアに報じられ、選手たちの戦いとともに称賛を浴びていた。
しかし、その準備は試合前からあった。 まだ観客はまばらの状況。
日本人サポーターたちは青のゴミ袋を一帯の席に1枚ずつ配布していく。
試合中はサムライブルーの応援に使用でき、試合後はゴミ拾いに使える。
その模様は観戦していたとみられる海外サポーターがツイッターに投稿し、
「大きな敬意。日本のファンは試合前、非常に落ち着いている様子。ドイツ戦へ向けた彼らの準備を見て」
と感激をつづったほど。
また、試合後も一部のサポーターは他のサポーターにゴミ袋を配布。
中継した「ABEMA」でも同様の様子が映っており、
ネット上に
「日本のサポーターさんゴミ袋を持っているのが見えた」
「すげぇじゃん 日本のサポ、ゴミ袋配ってるじゃん」
「日本サポーターがゴミ袋出してるの映ってて感動した」 などの声が上がった。
THE ANSWER編集部



