オリンピックのシンボルって 。 。 。 。 。 | single time is . . . . .

オリンピックのシンボルって 。 。 。 。 。

 

計画中 すったもんだあったが、 もう一昨年にできあがってる [ 新国立競技場 ]

 

 

参考写真 190

 

 

参考写真 191

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 

一方、 前・東京オリンピック 1964 のシンボリックな建築 [ 国立代々木競技場 ]

 

 

参考写真 194

 

 

参考写真 195

 

 

参考写真 196

 

 

工期のない、技術・人手のままならない中、

 

唯一無二な三次曲面による空間デザインや、吊り橋工法を駆使した構造設計は、

 

当時 たいへんな困難を乗り越え、 その情熱によって完成したと 。 。 。 。 。 。 。

 

けっこうな雨漏り修復や維持管理なども経て、50年超え 今なお現役で活躍する、

 

感度が未だに未来性たっぷりな、日本が誇る建築家・丹下健三氏の秀逸な一品。

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 

そうした意味では おさまりよくまとまった [ 新国立競技場 ] は、

 

( 昨今の経済•環境主導型な考え方に対する意見はさておき )

 

[ オリンピック ] という契機に、    

 

良くも悪くも、   安易にカオスな東京に一石を投じる、   後世に語り継がれる、

 

人々を魅了する存在価値をもっているのだろうか。

 

[ ザハ・ハディド案 ] が 成就していたら ・ ・ ・ ・ と思う 個人談 。 。 。 。 。 。 。

 

 

参考写真 192

 

 

参考写真 193

 

 

 

 

んで、 オリンピック ほんとにやるの ?   やっちゃうの ?

 

やめてほしいって声 いっぱいだけど ?

 

なんか ぜんぜん 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。  ( ̄д ̄)