2011年12月31日(大晦日)さだまさしカウントダウンコンサートin大阪(大阪中央体育館)に行ってきました。数々のコンサートを観てきましたがカウントダウンコンサートは初めてです。(さださんのコンサートも久しぶりです。)夜9時開演なので年越しそばを食べてから会場へ。8時過ぎに会場へ到着、すでに会場入り待ちの長蛇の列。会場前には「年越しそば」や「ぜんざい」の屋台なども出ている。いつものコンサートとは雰囲気がちがう感じ。わくわくしながら会場入り、席はスタンド席(この会場でスポーツ観戦はあるけどLIVEは初めてやね。)席に着くと丁度、チキンガーリックステーキの前座LIVE(パフォーマンス?)が始まりました。(コーラスさすがにうまいね) 


9時10分いよいよさださんのコンサートが始まりました。1曲目なんと「修二会」(ふつう終盤に歌うことが多い歌)いきなりパワー全開?いつも9時過ぎに歌っている曲にしたんですって、今日はもうこれ以上盛り上がる曲はありませんって(笑)トークのほうもあいかわらずさえていますねぇ。なんとこの会場さださんがグレープ時代初めて仕事をした場所だそうです(当時は体育館もなにもない港会場) 前半はトーク中心?で進み「イエ~~イ!」の応酬で異様な盛り上がり。(なんかさだまさしのコンサートじゃないみたい(笑)と思ってたら「秋桜」「精霊流し」と続きさだまさしの世界に。前半ラストは「防人の詩」で休憩になりました。(新年まであと約1時間半)







KISAKI PHOTO ROOM ~Photoでほっと・・・~





KISAKI PHOTO ROOM ~Photoでほっと・・・~



後半は「ナイルにて」でスタート。つづいて懐かしい「檸檬」 新しいアルバムから「広重写真館」「黄昏アーケード」と好きな曲が続きました。「冬物語」「おむすびクリスマス」と季節ものが終わると今回一番感動した「舞姫」と「まほろば」。きがつけば2011年もあと数十分で終わりです。(はやいなぁ)「大晦日」という曲でいよいよ新年へカウントダウン・・・5・4・3・2・1・あけましておめでとうございます!会場はケミカルライト(ペンライト)が振られ金のテープが舞い大盛り上がりとても綺麗でした。なぜかゴレンジャーが登場(チキンガーリックステーキの扮装) 2012年最初の曲は「春爛漫」


曲が終わると「次はNHKだ~」と言い残してさださん退場。ん!これで終わりかな?


なんとも気の抜けた終わり方。このあと「年の始めはさだまさし」の生放送があるのです。ほとんどの人が残って「生さだ」を観てました。約2時間あまりおおいに笑わせていただきました。あんなに笑ったのは久しぶりのことでした。「風に立つライオン」も歌ってくれてとてもよかったです。2時半過ぎにすべて終了~!約5時間半のイベント、あっというまに終わったかんじ。とても満足な気分で会場をあとにしました。(会場前の屋台でぜんざい食べて帰路へ・・・)この足で初詣いこうかな・・・。







KISAKI PHOTO ROOM ~Photoでほっと・・・~





KISAKI PHOTO ROOM ~Photoでほっと・・・~




KISAKI PHOTO ROOM ~Photoでほっと・・・~