こんばんは、ちびたです♪
はじめて踏み台が設置されてる
多機能トイレに出会いました!
軟骨無形成症は足が短いから、便座に座るときよじ登ったり、座ると足が浮いたりして大変です。
池袋の東京建物Brillia HALL!素晴らしい〜👏
踏み台ひとつあればお外でトイレがしやすくなるので、ぜひ全国の小人さんのためにも多機能トイレに限らず一般的なトイレにも置いてもらいたいなぁ🚽✨
バリアフリーとは言っても、わたしにとっては使いやすくなっていなくて、小人はその対象に入っていないなと感じることもあるので、知ってもらえたら嬉しいなと思って書きました🌈
補足
わたしは折り畳み式の踏み台を持参するときもあります
画像のものはトイレ用だけど、折り畳み式だったら一般的なトイレにあっても邪魔にならなくていいかも!
踏み台があると小人も子供もトイレしやすくなるから、
ぜひ全国のトイレに踏み台設置を考えてもらえたら嬉しいです😊🍀
Chibita*
▽おまけ▽
以前TikTokに載せた動画です
折り畳み式の踏み台を持参して、踏み台がない場合とある場合のおトイレの座り方を説明してます🌷