ru:room -867ページ目

同窓会、開催したよ。

こんちわー。


昨日は久しぶりに大学の時の仲間たちと集まって近況報告・同窓会をした。

いや、なにしろヘンな大学だったもんで、僕の周りには普通のサラリーマンやってる人が少ないのね。


21時新宿にて集合。


1人しか来ていない。


みんな不規則な仕事をしているのでなかなか揃わない。


まずは金曜ということもあって、キャッチの兄ちゃんを捕まえて店を確保。


1軒目→「新(アラタ)」

ごく普通の居酒屋だったので特には触れない。


予定のメンバー揃ったのは22時を過ぎていた。


芝居を志してくすぶっているビジュアルがオイシすぎるヤツ。

突然脱サラして花火職人を志し、何やらデッカイことをたくらんでいるヤツ。(妻子持ち)

就職した会社をすぐ辞めて便利屋の社長となり月収200万までのし上がったヤツ。

テレビの夕方のニュース番組のナレーション原稿を日夜考えてなんか忙しそうにしてるヤツ。

テレビの朝の情報番組などでカメラマンをやってる愛すべき変態なヤツ。

強烈な個性をニヒルに隠しながらフリーペーパーの企画営業奮闘中のヤツ。(2軒目から登場)


2軒目は新宿三丁目・裏路地にある小粋なバー。(名前忘れちった)

便利屋社長の弟がバイトしているかなりイイ感じの店だった。

BGMは主に70’sのソウル系サウンドで、ちっこいミラーボールがくるくる。



いやいや、暗く狭い店内、女の子とサシとかなら素敵な空間なんだろうけど・・・


オッサンが7人、すし詰めになって暑苦しい暑苦しい!!

しかも延々下ネタ・・・


下ネタ終わったら今度は、


「株で300万損害こうむってまだ返済中・・・」とか、

「先物取引が一番堅いんじゃないか?・・・」とか、

「1億5千万でマンションのオーナーになって・・・」とか、


カメラマンの友達がマッタク現実味のナイ儲け話を持ちかける。

1人だけなんか食いついてたなぁ。笑


3軒目→贔屓屋

これまた普通のチェーン店なので特には触れない。


ここまで残ったのは僕を含み4名。時間はすでに午前3時になろうとしていた・・・。

普通ー・・・に眠い。




ここでは、ウマい白玉アイス食った。


みんなクタクタだったと思うケド、熱い話になったなぁ・・・。

将来の展望とか、自分の考えてること・・・などなど。


地に足のついてない大人ばっかり集まってるからどうしてもそういう話になる。


でも・・・


時にはそんな熱い話もしないと、僕らのような職種に絶対必要な「情熱」を失ってしまう気がする。


もっと若い頃はそんな話題を常に避けてたなぁ・・・。。。

熱さは内に秘めるもんだ!なんて思って。


でも、思いのほか、自分の考えてること・内面って相手には伝わらないもんなんだよね。


普通にサラリーマンやってく上では問題はないでしょう。


でも、

特に僕のような職業には、そーゆう「カッコつけ」はまったく不要なものであり・・・。

むしろ邪魔モノ。

ダイレクトに伝えようと努力しなきゃいけないんだ、って過去に何度も思い知らされた。


常にそうある必要はないと思うケド・・・人間、「熱さ」無くしたら面白くないと思います。

そんな意味で、このメンバーとの、みんなそれぞれの何かに向かう刺激を燃やし合う「キャンプファイヤー」は。


僕にとってかなり必要な時間であると思われる。