ダイハツ・ドラリオン!
公開リハ、ご招待されて観てきましたよぉ!
シルク・ドゥ・ソレイユの公演は初めて観ました。
昨日は冷たい雨・雪・・で、かなり萎えましたが。
大勢のお客さんが来てましたね。
僕は
「芸能・文化人関係者」(笑)
という受付に行き、チケットをもらいました。
今の僕の仕事を実感する一幕。
さて、会場内は撮影一切禁止ということで、写真が撮れなかったんだけど、
スゴイ混雑ぶり。
席につくや、MCとしてオリラジの2人が前説。
特別ゲストとしてアントニオ猪木が登場しました。
(当然、闘魂注入ってやつです)
このくだりは、このブログ見れば写真があります。
http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=193&tid=196
さて、中身の話なんだけど。
これ、スゴイ!!
一見の価値アリアリ!アリ--!!くらいです。
僕は、ミュージカルがけっこう好きで、
NYに長期滞在してブロードウェイでほとんどの作品を観たんですが、
その時の衝撃に近い感じだったかもしれません。
個人的にオススメのパフォーマンスは・・
人間技とは思えない重力無視のトランポリン。
驚異のジャグリング。
僕は大道芸もわりと好きでよく観てましたが、
ボール7個、あと、あのボーリングのピンみたいな棒も7本!!
ジャグリングする人初めて観たかもしれませんね・・。
ボディバランスといい、驚異的でした。
そして、演目の名前に由来している「ドラリオン」の競演。
可愛いドラリオンが3匹でヨイショヨイショと玉乗りをするシーンなど、最高でした。
総括・・
派手なパフォーマンスが騒がれがちですが、
☆演者のダンス・芝居のレベルがとにかく高い!
☆ミュージカル作品のように、生バンド編成による圧巻のサウンド(←これにヤラれる!!)。
が素晴らしかったように感じました。
いやいや・・
まだ興奮さめやらぬワケで。
東京最終公演・本編は明日、1月25日からスタート!!
とにかく、行くべし!!




