見つけていただきありがとうございます♪
ミニマリストで整理収納アドバイザーのmisatoです(*^ω^*)
「キッチリ飲み切ってください」
って念押しされて処方された薬
持って帰ったらする事があります
それは、、、
もらった薬を整える事
まずは
①ビニール袋から出し(最近は袋くれないけど)
②薬の説明書さっと読み
捨てる
何か不調が出たら説明書読んで自分なりに考えるより、処方元の薬剤師さんに直接相談する方が安心
お薬手帳に薬の名前も書いてあるから説明書捨てて困った事はない
(あくまでも私の経験ですが)
③種類ごとにまとめられてる束をバラし
④まとめ直す
⑤そして何より目につく場所に置く!
わざわざ薬箱にしまい込まない!
そんな事したら忘れてくださいって言ってるようなもん!
ここぞとばかりに存在感アピールしてもらお
これで以上です
普通か笑
ほんで飲む時は
まとめ直すことでガサっと出しても束の方はすぐ戻せるし
残りの細々をプチプチ出すだけ
ちょっとした事だけどこんな風に手間をかけると
意識が向くから飲み忘れが減る気がする
(あくまで気がする、、、ちょっと自信ない)
ちなみに毎回空のフィルム捨てない
まとまり全部が空になってから捨てる方が
ちゃんと飲んだー!!
って達成感
飲み切ってね!!って言われないやつは2日目まで飲めたらいい方で
5日分が1週間以上かけてなくなるとかザラ
なんなら飲み切るとかあんまない
みんなそんな感じよね?
↑急に不安
今回は3日分真剣に飲んだから
3日前にもらった薬ちゃんと明日の朝になくなる
私すごーい
飲み忘れしがちな方は一度お試しください