こんばんは、いつもお読みいただき、ありがとうございます!
本日もチャレンジ報告、参ります。
 
*************************************************
 
朝から、友人の一人から連絡があり、
午後に園芸店に行かない?とお誘いが。
 
私はガーデニングが趣味で、勝手に「ベランダガーデナー」を名乗っている。
マンションのベランダに鉢を並べ、花壇を作り、
木でもなんでも、じゃんじゃん植えている。
 
市内の園芸店は一通り制覇していて、
どこの店が何に強い、シダならどの店がきれい、など
目的別に園芸店巡りをすることもしょっちゅう。
 
私の友人とは、以前から、園芸店の中で一番のお気に入り、
ナーセリーズに行こう、と話し合っていた。
なかなかスケジュールが合わなくて歯がゆい思いをしていたけれども、
彼女が今日時間が空いたという。
 
ラッキーなことに、私も今日の昼は空いていたので、
急遽出かけることにした。
 
彼女が車で迎えに来てくれたので、
園芸店の近くの、前から行ってみたかったパン屋へ。
ニューヨークで修業してきたパン屋さんの焼くベーグルは、
もちもちで、素晴らしい食べ応えだった。
感動しすぎて、写真を撮りそびれ。
また行かないと。
 
そのあと、待ちに待った園芸店へ。
秋、やっと涼しくなって、ガーデナーには嬉しい季節。
真夏や真冬は、外での作業がなかなかしにくいから。
 
今日の園芸店には、コスモスがたくさん並び、
私の大好きなユーカリの特集コーナーもあった。
セダム、クランベリー…
欲しいものはたくさん。
 
でも、園芸店に誘われたときから
今日のチャレンジはこれだなと決めていた。
 
園芸店は、見るだけにする。
 
別に、もう一生何も買わないというわけじゃない。
でも少なくとも今日は、園芸店は見るだけで
何も買い足さないというチャレンジをしてみたかった。
 
なぜかというと、今の私の庭は
 
 
かなり理想に近い姿になってきているから。
そして、今の私のベランダの広さでは
今植わっている量が、最大。
これ以上植えると、窮屈になってしまうもの。
 
この中のどれかが枯れたりしたら、
その空いた場所に何か植えてもいいだろう。

でもそれまでは、今ある庭を楽しもうと。

 

いつもこの園芸店に行くときは、

大体段ボール箱いっぱいに草や木を買ってしまうから

今日本当に何も買わずに帰れるかどうか、自信はあまりなかった。

 

でも、何か買おうとするたび、

私の今の庭の姿を思い出すようにすると、

すっと、欲を抑えることができた。

 

モノを買い過ぎないようにするには、

今持っている在庫をきちんと把握することが必要。

庭に関しても、同じことが言えるのかもしれない。

特に、今の庭に私が満足しているのだから、

むやみやたらに植物を増やす必要はない。

 

でも、植物が大好き。

だから園芸店には行く。

植物に囲まれると、心が洗われるように、癒されるのを感じる。

 

今日のところは、それで十分以上。