こんにちは、お読みいただきありがとうございます。
本日もチャレンジ報告、参ります。
 
*************************************

 

パジャマは一人につき、一体何枚持つのが適正なのか、ずっと考えている。

 

私はパジャマが大好きで、

昔から引き出し一つ分は常に持っていたように思う。

 

パイル地、フランネル、リネン、コットン

ふわふわ、さらさら、やわらかなもの

パジャマタイプだけでなく、スリーパーやナイトドレスなど

本当にさまざまなデザインを持っていた。

 

季節ごとだけではなく、その日の気分に合わせて選べるように。

ただ寝るときに着るものというだけではなく、

家での時間を快適に過ごすための服

ある意味一番私らしさが出る服。

 

気に入ったものを目にするとすぐ買ってしまうから

枚数は多くなり、必然的に一枚一枚を着る頻度も下がる。

だからなかなか傷むこともなく

つい最近まで、10年以上前に買ったパジャマもきれいに残っていた。

 

残っていた、というのは、やっと気合を入れて処分をはじめたから。

 

本日のミニマルチャレンジ

 

パジャマを減らす

 

 
私の家では、この無印良品のガーゼ素材のパジャマを4組残して
これを夫婦2人で着ることにした。
 
夫婦2人?と思われるかもしれない。
私たちは、メンズサイズXLのパジャマを一緒に着ることにしたのだ。
 
私は身長165cm、パートナーのJは180cm。
メンズXLだと私にはだぶだぶだけど、
私は特に寝るときはゆったりしたものを着るのが好きだから。
 
季節によっては、
私がパジャマの上だけをスリーパーのように着て
パートナーのJが下を履く。
昔のハリウッド映画のまねみたいだけど、
これが結構機能的。
 
春~秋であれば、
朝に洗濯して干しておくとすぐに乾いてしまうから
通常稼働は1~2組。
冬でも4組あれば楽勝で洗い替えまである。
(それに、寒がりの私は、真冬はもっと分厚いパジャマを着ることが多いし)
 
全部同じ色とサイズだから、上下を気にすることもなく、
洗濯物をしまうのもとても楽。
 
お風呂上りに、今日はどれを着ようかなーという楽しみは減ったけれども
2人分のパジャマが小さな箱1つに収まってしまうのは助かるもの。
パジャマの共有、おすすめ。
 
ただし、このサイズ感、素材、色が気に入った
このパジャマあってこそのものだけど。
 
無印良品では、パジャマまで試着させてくれたから、
このお気に入りのパジャマを見つけることができた。
ありがたい。
そしてガーゼって、気持ちいいんだな…
 
パジャマの試着をさせてくれるところは少ないかもしれないけれども、
肌に近いものだから、本当はこだわって選ばせてほしいもの。
 
本当に気に入ったものだけを、大切に。
 
 
(そして処分したたくさんのパジャマたち、今までありがとう)