昨日の夕飯は納豆ご飯にお味噌汁。
猫ごはんのサバを少しもらって大根おろしと一緒に食べたよ。
食後におむすびを食べていたら、
「デザートがおむすびなんて面白いね」って息子さん。
そういえば、以前から食後に何か甘いものを食べて終わらないと気が済まない生活をしてたわ。
その影響なのかな。
でも、それが小さなおむすびだったら健康的でいいよね。
今日も朝からしっかり英語のお勉強。
土日は出勤時間が長いから、勉強時間が少なめなの。
最近、勉強することが楽しいから、仕事時間を減らそうかなって思ってる。
土日も平日と同じにしたい。
そうすれば、ルーティンが崩れないからね。
出勤時間が早い日でも、いつもの時間に朝ごはんを食べるの。
私にとっては大切なこと。
これが狂うと、後が続かないんだ。
今朝はいつもよりシンプルに、梅干しご飯とお味噌汁。
なんだ、卵ごはんじゃなくても食べられるじゃない。
やってみないと分からないものだわ。

何でもやってみることが大切だと思う。
本を読んでばかりいても何にも身に付かないよ。
職場は学んだことの実践の場だと思ってる。
実践するのって本当に難しいんだ。
やってみると分かる。

少しでも時間があったら本を読む。
「キリストにならいて」もとても面白い本。
キリスト教徒ではないけれど、共感できるところがたくさんある。
そういえば、エピクテトスが言っていたことは、大好きな宮沢賢治も言っていた。
きっと宗教が何であるかは関係ないんだ。
表現の仕方が違うだけ。
そこには普遍的な何かがあるのだと思う。
自分の言葉で自分自身に伝えられるように精進していこうと思う。
さあ、今日も何も失敗していない新しい一日だよ。
学んだことを実践するチャンス。
そんな気持ちでお仕事楽しんできます。
それでは、皆さまも楽しい一日をお過ごしくださいね。


