余白を楽しむ暮らし | 空の空日記

空の空日記

ミニマリスト主婦の日常

 
 
昨日は11時出勤だったから、10時半くらいまでお家でゆっくりできたの。
みんながベッドで寝てる時、私がお茶を入れようとすると猫さんだけ起きてくる。
この先の行動が分かってるんだ。
私はお茶と本を持ってソファへ向かう。
猫さんはみんなが起きていないかベッドを見て確認する。
 
私がソファに座ると、「今だ!」という感じで素早く膝に乗るの。
ちゃんと周りを見て考えている。
猫さん、おりこうさんだね。
 
こうして、猫さんを撫でながら本を読んでいると、仕事に行くのがおっくうになるんだ。
後ろ髪を引かれる。
せっかく二人で楽しんでたのにごめんなさいね。
 
でも、限られた時間だから楽しめるんだ。
それに、楽しんだ後のお仕事はいつもよりもっと楽しいからね。
 
 
昨日は勤務時間が短かったせいか食欲がなかったけど、
いつものお昼ごはんしっかり食べたよ。
ルーティンを崩したくないからね。
ご飯はいつもより少なめになってしまったけど、
間食のおむすびを多めに食べたから、なんとか三合食べ切ったわ。
 
昨日ね、
春休み中の息子さんが、
初めてお友達と旅行に出かけたの。日帰りだけどね。
大学二年生になっても、お友達と遊びに出掛けると聞いたことがなかった。
お友達いるのかなって思ってた。
でも、心配いらなかったみたい。
息子さんに一緒に遠くへ出かけるお友達がいたなんて、本当に素敵だ。
 
 
夜遅く帰ってきた息子さん。
今朝起きたら、お土産をくれたよ。
 
「まあ、可愛い。ありがとう」
 
「お母さんはお菓子食べないし、ものもいらないし。これならいいかなと思って」と息子さん。
 
自転車の鍵のキーホルダーが欲しかったんだ。
すごく助かる。
ものをもらってすごく喜べるのいいなって思った。
「気持ちだけもらっとく」じゃなくて、ちゃんと使えて嬉しいもの。
 
自転車を買った時にキーホルダーを買いそびれて、
ずっと小さな鍵だけで鞄に入れたり、ポケットに入れたりしてたから、
何度かなくしたり落としたりしてたんだ。
これがあるとすぐに見つかるよね。
 
なかなか買わない生活をしてても特に困らず何とか暮らしてる。
全てが揃っていて、完璧な生活よりも、
何か足りないくらいが丁度いいと思っている。
「完璧じゃない方がいい」と言っている人もいるし、
「足りないことは想像の余地がある」って発想もある。
 
私も完璧ではないのが好きだな。
 
手放し始めた頃は、少ないもので、全部お気に入りにするんだって思ってた。
でも、全部お気に入りじゃなくていいんだよ。
完璧を目指さない。
揃っていなくてもいい。
足りなくてもいい。
 
完璧ってつまらないもの。
余白を楽しむんだ。
本を読む時、行間を楽しむみたいに。
余白に何か生まれた時、より一層楽しめるよ。
 
 
今日はお休みだけど、いつもの朝ごはんをしっかり食べた。
ご飯はちょっと少な目。
おむすびをちょこちょこ食べて、今日も三合達成しよう。
 
 
今日はいつもより英語のお勉強を長くできるし、
本を読む時間もたっぷりあるね。
あ、病院には二つ行かなきゃいけないけど、お天気がいいからお散歩していこう。
 
それでは皆様も、楽しい一日をお過ごしくださいね。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ