睡眠に一番効果があったこと | 空の空日記

空の空日記

ミニマリスト主婦の日常

 
 
お風呂上りに、寝る前のルーティンをこなしている間、
まだかまだかと静かに待っている猫たち。
猫さんはお布団の定位置で待機中。
 
ラジオ体操をして、ストレッチをして、準備ができたら、
電気を全部消して座禅座布団を置くの。
ツムギ (モスグリーン) 曹洞宗 ・ 座禅座布団 標準サイズ

 

これ。長年使ってるけど、全然くたびれてない。

少し潰れたかもしれないけど、丁度いいよ。

 

家はカーテンが薄いレースだけだから、電気を全部消しても真っ暗にはならないんだ。

瞑想するには丁度いい。

 

寝る前に20分瞑想をするの。

瞑想の仕方は色々あるけど、私はヴィパッサナーをしている。

 

以前は毎日瞑想してたのだけど、2年くらいお休みしててね。

薬をたくさん飲んでいると、何故か瞑想ができないんだ。

最近減ってきたから、少しずつ瞑想時間を増やしてる。

そして、寝る前に20分。

 

ああ、スッキリした。

そして、お布団に入るとね、猫たちが揃ってやって来るんだ。

ピンクさんとクロさんはお布団に中に潜り、私の膝辺りにぴったりくっつく。

花さんはお布団の上。

猫さんは私の枕元。

猫さんに顔をピッタリくっつけて眠るの。

ピンクさんとクロさんのお陰で足も温かい。

 

ああ、今日も一日頑張ったなって思いながら、

今度は慈悲の瞑想をするの。

眠りながら頭の中で唱えるだけなんだけどね。

 

怒らないこと (だいわ文庫) [ アルボムッレ スマナサーラ ]

 

この本が参考になるよ。

 

眠れない時、色々試してた。

サプリもいくつも試したけど効果なし。

薬を飲んだ時は、寝つきは良かったけど、途中で目が覚めて、起きても疲れが取れていなかった。

湯たんぽは結構効いたけど、やっぱり眠れない時もあった。

カフェイン断ちも試したけど、眠れない時もある。

 

そんな寝れない時に、慈悲の瞑想をすると、何度も繰り返してしまうくらいだったのだけど、

最近では、最初の方で寝てしまってるみたいで、全然覚えていないくらい。

そして、6時間は眠れるようになった。

 

何が効いてるのかなって考えたのだけど、

一番効いてるのは、やっぱり寝る前の瞑想だと思う。

 

寝る前に一日の疲れを取る。

心も体もスッキリさせる。

そして、明日のことは考えない。

そうして眠るのが一番効果があるような気がするな。

 

だからね、瞑想が毎日続いてる。

瞑想をしないと眠れないって思ってるから、必ずやるんだ。

思い込みも大切だけど、効果があると続くよね。

 
 
昨日の夕飯は、家族で外食をして、
食後に付いてた紅茶を半分くらい飲んでしまったのだけど、眠れたの。
少しのカフェインだったら、眠れるみたい。
それも瞑想がゆっくりできたからかな。
 
朝、気持ち良く起きて、もうお腹が空いていたから、
いつもより大きめのおむすびで休憩。
今日のはもち麦を入れたよ。
 
 
朝ごはんはもちろんいつもの。
お味噌汁に猫ごはんの残りのささみも入れたから、たんぱく質たっぷり。
これで今日も一日頑張って働けるね。
気持ちのいい朝だよ。
きっといいことあるよ。
 
それでは、皆さまも良い一日をお過ごしくださいね。
 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ