いつものお休みの日の朝。
学校に行く前の息子さんの様子が少し変。
調子が悪くなるのはよくあることだけど心配になるよね。
「お母さん、お願いがあるんだけど」
あ、あれだな…
「いいよ」
「ぎゅーってしてくれる?」
「はいはい」
ぎゅー
最近身長を測ったら177.5cmで、160cmの私よりも大分大きい息子さん。
ぎゅーってしたらお腹の辺りだった。私に劣らず細いね。大丈夫か…
しばらくぎゅーってしてたら泣き出した。
「よしよし」って背中をなでなで。
周りで猫さんがチョロチョロ。
なんて可笑しな親子なんだ。
「もっと頑張らなきゃ」と息子さん。
「無理しないでお母さんみたいにゆるゆる生きるのも幸せだよ」と私。
若い時は色々悩みとか不安とかあるよね。
今思うとなんでもないことなんだけど、18歳でそれを乗り越えるのはキツイね。
息子さんはハンディもあるしね。
でも、淡々と生きるしかないよ。
しばらくしたら落ち着いて、いつも通り学校へ出かけて行った。
行く前に、「お礼」と言ってくれたアルフォート。
お茶しながら私も落ち着こう。
何でもないところに幸せはたくさんあるのに。
そこに気付いたのは私もここ数年のことだったもの。
若いうちは闘ってばかりだったよね。
何にも考えないのって難しい。
何にも考えない気軽さを知ったら、もっと楽しくなるのにね。
お昼ごはんも考えない。
昨日と同じ雑炊で、今日も美味しくて幸せ。
今日は食後に冷蔵庫のお掃除をしたよ。
毎日お買い物をする、ミニマリスト主婦の冷蔵庫の中はこんなもの。
一人用冷蔵庫でも家族三人十分暮らせる。
最近は少しだけお料理頑張ってるから、いつもより調味料が多いね。
中身が少ないと、あまり汚れないから、掃除もたまにするだけでいつも綺麗。
冷凍室もほとんど空っぽ。
保冷剤と冷凍ごはんだけ。
下の段に生ごみを袋に入れてゴミの日まで冷凍してるよ。
冷蔵庫を開けて、今日のお買い物リストを書くの。
今日は、ヨーグルト、納豆、油揚げ、卵、魚。
このくらいかな。
お買い物もシンプルに。
何でもないところに幸せはたくさんある。
息子さんにもいつか気付いてほしいな。





