こんばんは


うちは

共働き家族


子どもは

基本 

かぎっ子です


低学年の頃は

学童へ入っていたけど


学童激戦地区で

学区外の学童にしか

入れず


年子兄弟だし

高学年だし

今年は学童やめました




先日

ふと

子どもに

こんなこと聞いてみました


帰ってくるとき

お母さんが

家にいたら嬉しい?


すると


もちろんニコニコ

って


嬉しい反面

申し訳ないような

寂しいような


なんとも

切ない気持ちに悲しい


必要とされるうちは

子どもファーストでいたい


それで


「お母さん仕事やめた方がいいかな?」

って

言ってみると


次男

「お母さんはそれでいいの?」


と逆に

聞き返されてしまいました凝視


長男は

転職はどう?

なんて

アドバイスしてくれます


なるほどーと

納得です


なんだか

子どもと

普通の会話ができるの

不思議にっこり

トリミング行かなきゃ


そんな

お留守番上手な

兄弟たち


昨日

行方不明になりました


真顔



私が

18時過ぎに

帰ってくると


家の中

電気が

付いていません


あれ?


子どもたちの

カバンも

靴も

なーんにもありません真顔


まって


こんなこと

初めて


普段

こんなに遅くまで

遊びに行くことはありません


夫は出張でいないし


どうゆうこと?


仕事で疲れていて

頭が上手く

まわりません


2人で行方不明になんて

なる??


なんか

ある日だっけ?


いろいろと考えますが

まったく

わかりません


出張中の夫に連絡すると

わからないって

2人でパニックです


近くに住む両親に電話しても

出ないし

基本いつも電話に出ない


学校は

もう時間外で電話繋がらないし


警察?

と一瞬思いましたが


ちょっと待ってと

子どものお友だちに

電話してみました


すると

さっきまで一緒にいたよって


だったら

どこか近くにいるはず

よかったです不安


でもどこ行った?



そして

実家から

うちにいるよって

連絡入りました


よかったー泣き笑い


無事でした


鍵を持っていくの

2人で忘れて

家に入れなかったそうです


よく見ると

ウッドデッキに

ランドセルや

子どもの傘が転がっています


そして

実家へ行くと

夜ご飯をご馳走になっている

兄弟


ほんとよかったー悲しい


子ども2人なくす

自分を想像して

ゾッとしました


宿題は

庭でやったそうです泣き笑い


今回は無事だったから

よかったです


そして

兄弟2人一緒でよかった


子どもが頼れる場所があって

よかった


でも

鍵忘れ

要注意ですねあんぐり