こんにちは


なんだか

寒いですね


ズボラすぎ?

お茶碗小さすぎ?

休日の昼ごはん、好きなものを食べます



今日は

ティッシュケースの話


うちの

ティッシュ事情真顔


私は

ダイニングテーブルや

キッチンに

ティッシュとかを

出しておくのが嫌なんです


平面は

スッキリさせたい


何も置きたくない


で、

ダイニングテーブルの下に

魔法のテープ?や

つっぱり棒で


ティッシュを

固定して

隠したこともありました


が…

ことごとく

家族の反対を浴びて


取り出しにくいって


お母さん

なんでも

しまっちゃうって


結局

ティッシュは

出しておく




になりました


まあ

便利だし

いいんだけどね


でもどうせ

出しておくなら

シンプルなティッシュがいいと


カインズにしたり

無印にしたり


ちょっとはマシ?


でもやっぱり

見えなく

したい


どうせなら

おしゃれにしたい


せめて

出していても

違和感ないもの


そして

探してみました


山崎実業さん


シンプルだし

おしゃれなんですよね




カラフルティッシュよりは

ベターでは

ありますが


目立たなくは

ない凝視


主張しないのが

ほしい


そこで気づいたのが


素材を合わせたら

目立たないかな?


ということ


キッチンが

ステンレスなので

シルバーカラーなら

いいんじゃないかなと



やっぱり

ありますね


でもデザインが

ちょっと好みじゃない


もう少し

主張しないもの

ないかな


そして

見つけたのが

こちらです



まあまあ

違和感ないですにっこり



こんな感じ



こんな感じ


直線だけの

デザインもよだれ


よい買い物できました


本当はね

棚とか

机とかキッチンとか


平面には

何も置きたくないんだけどね


でもそれでは

家族に反発されるので


ミニマムデザインの

ティッシュが見つかり

よかったです


このティッシュケース


Orné de Feuilles(オルネ ド フォイユ)

のものです


私はキナリノモールで

購入しました


キッチンペーパーサイズも

ありましたよ


それでは

よい3連休をニコニコ