こんにちは
先日、読んだ本
志村けんさんの本
いくつか読みましたが
どの本も
勉強になることばかり
この本の中で
お金に関して
言及する言葉が
多く
印象に残りました
2日目はボード
以下、志村さんの本より
お金は出し惜しみせず使うべき
お金に執着はない、入ってきたものはきちんと排泄しないと回ってこない
10入ったら、8使って2は税金を払う
一生懸命働いたお金好きなことをしなければ、生きている意味はない
とのことです
私と志村さんの
お金の桁が
違うことは
置いておいて
私は
将来に対する不安からか
いかに
お金を使わずに
取っておくか
こんなことばかり
考えてしまいます
買い物は
好きだけど
お金を使うと
罪悪感いっぱいになり
また節約しなくちゃ
などと
焦ってしまいます
そして
お得な情報を逃したり
損したりすると
めちゃくちゃ悔しくなります
これって
ものすごい
お金に執着していると
思うのです
お金は
使ったら
また入ってくる
でも
使わないと
お金は入ってこない
かといって
なくなるものではない
そして
未来のために
今を犠牲にしたくない![]()
だからやっぱり
働いて得たお金は
好きなことに
使いたい
かといって
余計な物をどんどん買って
生活を圧迫はしたくない
少ない物で小さく暮らしたいのは
私のベース
やっぱり
厳選することは
私にとっては必要です
まずは
楽しむことに
お金は惜しまず
使いたいと
思います
今年の夏は
またタイへ行きます
チケット取りました![]()
そして
毎日が楽しくなるような
買い物は必要だと
思います
好きな服着て
仕事したい![]()
夫婦でブランコ
貯め込むだけじゃなく
必要なことに使って
循環していきたいと思います![]()
明日から
またお仕事
頑張ります![]()



