こんばんは


職場復帰して

もうすぐ一年になります


その前は

3年間

主婦していました


タイで優雅な駐妻ライフ


復帰後

夫婦で揉めたことは

やっぱり

家事分担


というか

いつも

私の不満だらけ


自分だけ

大変な思いを

しているような

気持ち



最近はどうなのかというと


前に比べると

かなりストレスフリー


前より

わたしの

手の抜き方が

わかってきたのかな



夫は帰国後、

一週間の半分以上は

在宅ワークです


一方の私は

朝から夕方まで

フルタイム

毎日出勤


だから

夫在宅の日は

夜ご飯作りはお任せ


片付けも

お洗濯も

すべてやってくれます 


前は

ご飯作りも洗濯物も

半分は

私がやらなきゃ

と思って一緒にやっていました


でも家事って 

それだけじゃない


ちょこちょこ掃除もしたいし

ストック管理したり

食材注文したり

子供のお便りチェックしたり

習い事関係のこともあるし


際限ない無気力


これらをすべてひとりで

やられている方

ほんと尊敬です


昔の私は

全部自分でやらないと

気が済まなくて


結果

キャパオーバーになって

イライラ



だから

もう

任せられるところは

任せてしまうことにしました


ご飯の味付け

自分と違うけど


栄養バランス

おかしいけど


洗濯の干し方も

おかしいけど


まあいいやにっこり


やってくれるだけ

感謝します


夫在宅のときだけでも

ご飯と洗濯を

お任せする分


他の家事は

私がやろうと

いう気持ちになります


前はなんでもかんでも

やってくれないのー

って怒ってたのに


おそるおそる


ご飯と洗濯

2人で分担していたときより


お任せして


その分わたしは

違う家事を分担


試行錯誤しながら

夫婦で共働き


大変だけど

楽しいこともたくさん


これからも

仕事、家庭と

大切にしていきたいなと

思いますニコニコ