こんにちは


1週間おつかれさまでした

なぜか玄関に

次男のカービイ本が置かれています


フルタイムで働いている方、

食材の買い出しは

どうしているのでしょうか


私は

職場復帰してから


平日に

スーパー行くのは不可能で


かといって

休日の時間が

スーパー行って潰れるのも

イヤだなと感じていました


そこで

イオンネットスーパーは

とっても効率がよかったのです



3年前のフルで働いていた頃は

生協に食材を届けてもらっていました


だから

また生協にお願いしようかなとも

考えたのですが


前回にいろいろと

思うことがあって

辞めていたのです…


というのは

生協は注文してから届くのが

最短でも1週間かかります


だから

生協で注文したのに

スーパー買っちゃって

食材がかぶったり


その逆もあり


調整が難しかったのです


そして

私がいちばん嫌だったのは

梱包材が嵩張ること


目につく場所に

起きたくなくて

倉庫に入れてたのですが


倉庫が 

箱だらけ


そして

配達日にまた出しておく


この行程が面倒でした凝視


かといって

出しっぱなしもイヤ


そして配達が

金曜日なのも

いまいちな理由でした


だって土日は

買い物行けるし


だったら

注文して

早ければその日に

届けてもらえる


そして

嵩張る梱包材もない

ネットスーパーは

最高だと思ったのです

(ネットスーパーは対面で受け取ります)


そして

4ヶ月経って


久しぶりに

生協のサイトを覗いてみたら…


3年ぶりのサイトは

リニューアルされているし

(前はサイトからだと

ちょっと注文しづらかった)


好きな配達曜日や

時間を選べるあんぐり

地域によると思います


そしてなにより

◯◯さんのふぞろいとか

農薬不使用だとか

ミールキット

とか


魅力的な商品ばかり目がハート


よく考えると

子供に受け取ってもらえば

梱包材を1週間

自宅で保管する必要ないし


やっぱり

からだによさそうな

食材を食べたい!


ということで

9月から

生協再開しましたニコニコ


注文するの

楽しくて

ついつい

買いすぎてしまいます


でも

1週間分だと思えば

ちょこちょこ買い出し行くより

節約になると思います


生協が来る前に

冷蔵庫空っぽ

生協たくさん届く


こんな

サイクルを目指して

やってみたいと思いますにっこり


そして

先日1回目の配達があり

子供に

受け取ってもらったら

梱包材の回収してもらえず爆笑


やっぱりこれがイヤ


そして

小学生高学年男子

ドライアイスで

遊びまくって

床や机が

ビショビショになってました昇天


まずは

梱包材持ち帰ってもらうよう

お伝えしなくちゃ


では

よい週末をにっこり