こんにちは


昨日は

たくさん雨が

降りましたね



さて

3月まではタイで

のんびり

駐妻生活をしていた私


ところが

4月からは

ワーキングマザー

夫もおらず驚き


タイにいた

3年間は

私がやりたいことはなんだろう?

といろんなことしました


タイ語を勉強してみたり

話し方講座を受講したり

カリグラフィーやったり

ヨガにハマったり…


書ききれないほど

本当に色々


もしかして天職になるかも?

何かにつながるといいな


とか考えて


でも

結局つながったかは

わからず


無駄ではなかったとは

思います


ただ

何かを追いかけていないと

不安だったのです



タイでのんびりしたい反面


取り残されているような

気がして


日本に戻るまでに

何かをものにしないと

いけないような気がして


実際

バンコクには

駐妻生活の中で


アイシングクッキーの

認定講師になった友だちや


ヨガインストラクター


タイ語を習得した友だちなど


本当にすごい方ばかり


それに比べて私は…


なんて

落ち込んでいました


子育てに関しても

余計な心配ばかりしていました


夫に相談すると

暇だから考えちゃうだけなんじゃない?

と。

確かに凝視


そして、

今思えば

海外で子育てをしたこと自体が

キャリアになりますよね


よく頑張った!


そして

現在


忙しい毎日で


誰かと比べる余裕もなく


自分がやりたいことを探す余裕もなく


ただただ

目の前の

仕事をこなす日々


大変だけど

やるべきことは明確です


達成感もありますにっこり


子どもの学校(バンコク)

キレイな学校でした


時間が

たくさんあると


余計なことを考えて

ネガティブ思考に

陥りやすがった私も


今は疲れるけど

お金も入ってくるし

働ける喜びもあるし


自分のこととか

子育てとか

あれこれ悩む余裕もないです魂が抜ける


これはこれで

いいですね


また数年後は

どうなっているか

わからないけど


今はとりあえず

目の前のことに

一生懸命の時期なのかな


私も子どもも

夏休みまで

もうひと頑張り


では

よい週末をニコニコ