こんにちは
昨日は
職場の飲み会でした
この4月、
3年ぶりに
仕事復帰して
大変だけど
大変だけど
大変だけど
やりがいはあって
毎日楽しく過ごしています
今日も今からバーベキュー
だそうです
私の職場
色々な年齢の方が
いますが
私の世代は
採用の関係で
あまり人数がいません
そんな中、
同級生が1人いて
その人とは
普段から仲良しで
よく話をしています
それで昨日の
飲み会で
言われたことが
気になるというか
引っかかるというか
というのは、
こんなペースで
仕事して
潰れない?
と心配そうに
言われたのです
うまくやりすぎているように
見える
とのことです
実際全然
うまくやれていないのですが
最初は私
弱々しく見られるのに対して
実際は強いよね
最近
よく言われる言葉
本当は
全然強くないのに
この同級生とは
前から仲良しで
お互いに
信頼している関係かと
私は思っています
だから
そんなふうに言われて
やっぱり
そうだよね
と納得してしまいました
なんというか
見抜かれている?
いつも
全力になりすぎて
自分で制御不能みたいな
状態で
4月から
やってきました
でも
こんな風に
一生懸命に働かないと
周りに迷惑かけるし
自分も納得できないし
気を抜けないんです
実際もっと頑張らなくちゃ
とも思っています
本当は
細く、長く
自分のペースで
働くことができればいいんだけど
それが
全くできていません
家庭だって
完璧は無理でも
栄養のあるご飯を食べさせたいし
子どもとの時間を削りたくないし
部屋も綺麗に保ちたい
50点の出来でいいと
言いながら
実際は
常に100点を目指して
できない自分に
がっかり
もう少しすれば
自分のペースでやれるように
なるのかな
彼の心配通り
潰れないように
気をつけないと
いけないですね
がんばりすぎて
病気にならないように
明日は
家族で
県外へランチ![]()
久しぶりに
ゆっくりリラックス
できるといいな![]()



