今日は私

午後に用事があり

いつもより早く帰宅


夕方

子どもたちも

帰ってきて


私は

ゆっくり

夜ご飯準備


いつもこんな風に

過ごせたらいいのにな

梨味とキウイ味のパピコニコニコ


私と夫

2人とも出勤の日は

18時ごろ連絡を取り合い

どちらか早く帰れた方が

夜ご飯を用意


バタバタと帰ってきて

ご飯作って食べて

唯一

お風呂の中では

ゆっくり


でも今日は

余裕のある日


夜ご飯のあとは

明日漢字のテストが

あるとのことで

一緒に勉強


こんな時間が

私にも子供にも

必要だと感じます


4月から

再び日本の学校に

通い始めた子どもたち


きっと

たくさんのストレスを

抱えています


明日は

学校行きたくないな


そんなことを言う日もあります


そういうときに

私は

子どもに寄り添うこと

できているのかな


理由や話は聞くけど…


最後には

お母さんもお仕事頑張るから

一緒にがんばろうね


で締めくくり



タイで

専業主婦をしていたときは


ひとり自由にしている自分に

罪悪感をもってしまい


それはそれで

辛かった

今思えば

贅沢なに悩みですが


結局

どんな立場でも


悩みは尽きませんね


仕事は大変だけど

やりがいを感じられるので

続けたい


でも

家族の時間を

大切にしたい


ということで

早く帰れるように

頑張ってみようかな


いや

これまで

ずっと考えてきたはずなんだけどね


定時で帰るコツ


例えば

定時の30分前に

仕事を終わらせることを目標にするとか


余計な業務を

省くとか


まだまだたくさん

ありますよね


本を読んで研究します


子どもが大きくなった時

後悔したくない!


定時に帰宅

真剣に取り組んでみます凝視