前回の日記から
だいぶ空いてしまいました。
平日は息子がお散歩へ連れて行ってくれます。
ありがたい。
4月から職場復帰。
やっと少しだけ余裕が出てきました。
私が働いている職場、
みなさん忙しそう。
そして、
だいぶペーパーレスは進んでいるものの、
まだまだアナログな部分も多い。
そのため、
デスクが
書類の山、冊子の山、ファイルの山…
そして、
自分のデスクがいっぱいになると、
隣の棚や足元に置く。
私よりもたくさんのお仕事を、
みなさん抱えて、
日々こなしています。
私もついつい
自分のデスクが
〇〇の山だらけになってしまいます。
実家は自然がたくさん。
(草ボーボー)
今回、復帰するにあたって、
私が決めたことがあります。
絶対に自分のデスクの綺麗を保つ!
そのために
意識していること。
一つ目は、
帰る時は机の上に何もない状態にする。
パソコンも引き出しにしまいます。
すると、
次の日に出勤しても、
バタバタすることが減りました。
二つ目は、
職場で共有できるものは
自分で持たない。
前は、テープや穴あけパンチなど
自分専用のものを引き出しに入れていました。
でも、
わりと手の届く範囲に
色々なものが置いてあります。
そのため、
文房具は最小限の物のみ。
引き出しはスカスカです。
まずはパーソナルスペースを整えて。
そして、
職場全体が
スッキリしていくといいなと思います。
でもうるさいおばさんにはなりたくない。
というか、そんな影響力が私にはないので、
難しそうです。
まずは自己満足で
キレイなスペースで
コツコツお仕事をします。

