1週間ほど前、

5つのスーツケースとワンコとともに

家族で本帰国しました。

タイにいた頃のワンコ。

「早くおもちゃ投げて」の顔。


途中、一時帰国はしましたが

3年ぶりの日本の我が家。


経年劣化はありつつも、

帰国直前に

お掃除屋さんに入ってもらったので

室内は思ったよりもきれいでした。


到着した日は、

雨が降っていて寒い日でした。

そして深夜便のため寝不足。


そんな中、限られた時間のなかで

新しい生活の基盤づくり。


手続きしに行ったり

家のセットアップしたり

車の下見に行ったり。


そして、

5個のスーツケースの中身も

早く片付けたい。

あんまりきれいじゃないけど、

子どもが作ったつかめるボールのお菓子。

日本は面白いお菓子がたくさんですね。


家の中でスーツケースを

全て広げると

足の踏み場がなくなります。


でも我が家、

いつも引越しなどの作業は

夫と2人で、

だいたいその日のうちに

すべて終わらせます凝視


終わらなそうでも、

とにかく終わらせます。


どうやるかと言うと、


まずはスーツケースの中身を全部出す

とりあえず全部しまう


これだけです。


どこに入れようとかは、

深く考えません。


頭はできるだけ使わず。

ひたすら作業。


きれいに収納するのは後まわし。

とにかくどんどん、

あるべきものはあるべき場所へ。


とにかく、しまいまくる。


当然、

引き出しや棚の中はごちゃごちゃになります。


でも気にせずに。


生活しながら

ゆっくりと整えていきます。


船便に入れた

仕切りボックス早く届かないかな。


さらに、

各アイテムの数を減らしておけば

仕舞うのも簡単、

そこまで散らからない(はず)


こうすることで、

到着した日のうちに

引越しの片付けは終わりました。

(一応)


近いうちに今度は

航空便と船便の荷物が届きます。


そしたらまた整え直し…


落ち着くのはいつになるのかな。

触ると怒る文鳥さん。