先日、本帰国しました。
新しい生活を整えるために、
日々試行錯誤しています。
昨日は、
夫のタイ人の同僚が来日。
我が家にも寄ってくれました。
うちのワンコを
たびたび預かってくれた人も来てくれました。
うちのワンコはその人が大好きなので、
飛び跳ねて大喜び![]()
でも、帰ってからはしょんぼり。
また来てくれるかな〜とずっと待っています。
感情のわかりやすいワンコ![]()
さて、
タイ最終日は
もう遠い昔の話に感じますが、
ほんの数日前のこと。
この日は、
Wi-Fiとテレビの解約と返却
浄水器を外しに来てもらって
夫のサービスアパートの入居手続きして…
子供達は学校最終日なので、
みんなに配るプレゼント持たせて。
とにかくやることだらけで
目が回りそうでした。
(そんな過密スケジュールの合間に
スツール買いに行って)
そんな中でも、
コンドミニアムの退去は
メインイベントでした。
先に退去した方から、
多額の修理費を請求されたと
たびたび聞かされました。
先日退去した人は壁紙一面分とか、
冷蔵庫一台買い替えなど…
(でもこれ経年劣化ですよね?
それ払うの嫌です)
時間になるとタイ人スタッフと
日本の不動産やさんが部屋に来て、
隅々までチェック。
(こんな作業もタイ人は
お喋りしながら楽しそうにやります
)
こちらは高額請求されたら
どうしようとドキドキ。
そして言われたのは、
「冷蔵庫のパーツ代のみです」
よかったですー。
冷蔵庫のパーツは
私の不注意で割ったものなので、
許容範囲。
でもそれ以外の請求がなくて
ホッとひと安心。
そして、
「とってもきれいに住まれていたことが
わかりました」
と言ってもらえました。
嬉しすぎます![]()
入居時のままの寝室
もともと物がなかったので、
荷物引き渡し後も変わらないリビング。
(タイのコンドミニアムは家具付きです)
不動産屋さんによると、
退去時にお部屋が
汚れ放題、不具合だらけ
になっていることがあるそうです。
(日本人でも)
それに対して、
我が家は
めちゃくちゃキレイ
部屋に入った瞬間の空気でわかった
だそうです。
まあ、たしかに
お掃除は頑張りました。
お手伝いさんが。
私がしたことは、
部屋をスッキリさせるために
物を厳選し続けたことだけです。
結果、
お部屋はスッキリしました。
そして、
キレイなまま開け渡すことができたのは
私にとって本当に嬉しいことです。
さて、次にやることは
日本の生活を整えること。
これが大変![]()
4月から私の仕事が始まります。
それまでもうひと頑張りします。


