タイ在住。
もうすぐ本帰国します。
最近、ベールフルーツのお茶を
飲んでいます。
日本に持ち帰ろうとしたら、
船便に入れられず。
慌てて毎日飲んでいます。
(ドライフルーツは種類によって検疫検査が必要らしい)
ベールフルーツは世界最古のハーブティー。
ベールは「すべての病を鎮める」という意味だそう。
お話変わりますが、
タイは、
なぜかシンクが小さいです。
この2つのシンクを
まとめて1つにしてくれたらいいのに。
大きなフライパンは、はみ出ます。
そして、スポンジの話。
タイはおしゃれなスポンジは
探さないと売っていません。
スーパーで買うと、
昔ながらのものです。
色はピンクや黄色で、
硬い部分は緑色。
小さい頃実家で使っていたような物です。
私が気になるのはサイズ。
スポンジって、
売っているままだと大きくないですか?
なので、
私はハサミでチョキンと切ります。
ガタガタですが。
1週間か2週間使ったら
新しいものに交換。
古い物は掃除用へ。
それまでの掃除用は処分。
ひとつのスポンジを
2つか3つに切るので、
節約に。
そして、
こまめに変えるので衛生的。
簡単ですが、
以上
私の好きなスポンジの使い方でした。


