海外在住です。

もうすぐ本帰国します。


うちには、3歳のワンコがいます。



可愛すぎるんです。デカトイプです。

昨日は、家族で朝早くから夕方まで釣りへ行く予定でした。

こんなとき困るのがワンコのこと。
こういう一日家を空けるときは、これまではペットホテルに預けています。
長時間のお留守番だけど、家で待たせてみる?
家族で話し合いました。

4月からは私も仕事に復帰するし、長時間のお留守番の練習も必要だと思います。


そこで、今回は留守番させることに。


これまで短時間なら、サークルに入れてお留守番できていました。


昨日は、長時間の留守番だったので、試しにサークルではなく、フリーにして出かけてみることに。

ぬいぐるみをしまって、キッチンの扉を閉めて。


釣りの途中、大丈夫かな?と心配になりながら。

アレクサで部屋の様子(一部分ですが)を確認しながら。


そして、夕方、帰ってきたら私たち。

ドアを開けると嬉しそうに飛びかかってきます。

元気そうでよかったニコニコ


すると部屋の奥に行った次男が

「お母さん、ワンコ大変なことしてる!!」


ドキドキしながら見に行くと、

こんなことにガーンガーンガーン

プロペトのチューブが齧られています。

しかもかなりたくさん齧って。

食べてるかも不安


手の届かないところに置いたはずが…

ストレスたまったからかな。


そこらじゅうにプラスチックが散らかっていたので、たぶん容器は食べていないと信じて。


そして、犬がプロペト食べるの、大丈夫なのかな、と調べてみると、

肉球のケアにも使われているようで、少しくらいは舐めても大丈夫とのこと。

ちょっとホッとしました。

それでも、念のため次の日に病院で診てもらいました。

今現在はとっても元気です!


これは…、日本に帰って私が働くようになったときに、ワンコひとりお留守番できるのか不安


やっぱりサークルに入れておく方がいいのかな。

しつけの問題なのか…


今回のことは大いに反省します。


仕事復帰後の犬のお留守番事情、

色々な情報を参考に、よく考えてみます。


最後まで読んでくださり、ありがとうございます。