海外在住です。

ミニマルに、シンプルに暮らしたいです。


デパートの、春節の飾りがかわいいです


うちの長男、制服を2セット(ポロシャツ2枚、半ズボン2枚)しか持っていません。


ミニマリスト息子というわけではなく。

私が買わなかったからですが。


だって、毎日洗濯すれば十分足りると思って。

(本当のミニマリストは、1セットなのかなあんぐり


でも私、ケチったことを初めて後悔しました。


昨日の朝、

長男「お母さん、着ていく制服ないよ」

私「毎日洗濯してるんだから、そんなはずないでしょ」


しばらく、カバンの中やクローゼットを探しました。


長男「もしかして…」


なんと、洗濯機の中でグルグル回っていました昇天


昨夜、キレイになった制服をクローゼットにしまうはずが、なぜか洗濯カゴに入れてしまったとのこと。

(ちょっとボーッとしすぎ?)



スクールバスが来る5分前、洗濯が終了しました。

当たり前ですが、ビショビショです。


慌てて、ドライヤーを使ったりアイロンを使ったりして乾かします。


私「体操服で行ったら?」

長男「ダメだよー」


結局、半乾きの制服を着て出かけて行きました。

外で遊んでいればすぐ乾く、とのことです。

まあ、タイだし。

可哀想ですが、すぐに乾くと信じて。


→ 帰宅後

私「半乾き、大丈夫だった?」

長男「すぐに乾いたよ〜」

よかったよかったニコニコ



朝から、ちょっとバタバタしました。


そもそも、私がケチらずに制服を買っていればよかったことですね。

体操服もギリギリの枚数しかないので、学校に置いてきたり無くしたりすると、いつもヒヤヒヤします。


でも結果として、いつもなんとかなっています(一応)。


子どもが可哀想、と思われる方もいるかと思います。

ゆとりある枚数持つことも大切かと思います。


ただ、もうすぐ本帰国なので、やっぱり少ない枚数で口笛


少ないモノを大切にする。

ミニマリスト精神でいきたいと思います。


兄弟仲良しです