タイに住んでいます。

私の家(マンション)には、当たり前にあるものがないんです。


それは、玄関です。

日本のような、段差のあるスペースはありません。


ドアを開けるとすぐに部屋です。


海外では、よくあることだと思いますが。


最初はこの間取りにびっくりしました。

靴はどこで脱ぐ?

靴どこに置くの?


我が家の玄関。というか、入り口


でも、だんだん慣れてくると、これはこれで快適です。 


玄関がないと、リビングが広いです。

玄関掃除、必要ありません。

靴を置く場所がないので、毎回靴箱にしまいます。

→部屋がスッキリします。


玄関ないから、リビングがひろ〜い


そして、ここには限られた収納しかありません。

したがって、収まる分しか持てません。

→ 使っている靴、好きな靴だけになりました

子どもが出かけた後なので、その分スペースが空いています


外の砂が入ってくるかな、と心配していましたが、私は気になりません。


子どもの友達が「遊ぼ〜」とドアを開けると、いきなりリビングです。

なので、パッと見た時に整っているリビングを意識するようになりました。

床と机の上にはモノを置かないようにしています。


玄関のない家。

個人差があると思います。

私はスッキリしていて、すごくいいと感じますニコニコ