今を楽しむことが大切だと思いつつ…
私は先のこと(日本帰ったら)ばかり考えてしまいます。
ほかの本帰国前の駐妻たちはきっと、やり残しがないようにラストスパートで動き回っていると思います![]()
今日は帰国する際に、船便と航空便で持ち帰る物を数えてみます。
本当に一緒に日本で生活したい!と思える物だけを厳選していきます。
これをすれば、本帰国数ヶ月後に船便が何十箱と狭い日本の家に届くことは避けられるはず!
ちなみに、我が家は夫婦と小学生の子ども2人の4人家族です。
日本には、こちらへ来る2年前に新築した家があります。
(住んでないのに築年数だけ過ぎている…)
少し荷物が置いてあります。
さて、さっそく持ち帰る物を数えてみます。
まずは大物から。
家具編
1 スツール
2 椅子(自分)
3 椅子(主人)
家電編
4 トースター
5 ルンバ
6 ソーダストリーム
7 コーヒーメーカー
8 電動ミル
9.10 アレクサ
子どもの外遊び道具
11 空気入れ
12 縄跳び
13 自転車
14 キックボード
15 スケボー
16 バドミントン
17 ヘルメット
18 ラグビーボール
19 バスケットボール
キッチン編
食器
20-26 グラス
27-32 マグカップ
33.34 湯呑み
35.36 ティーカップ
37-55 お皿
56-64 ボウル
65-69 お椀
70- 74 茶碗
75-78 小鉢
79-81 盛り付け皿
カトラリー
82-92 スプーン
93-101 フォーク
調理器具
102 包丁
103 パン切りナイフ
104 大さじ小さじ
105 味噌マドラー
106 ボウル
107 ザル
108 バット
109 バットの網
110 やかん
111.112 鍋
その他
113.114 弁当箱
115.116 スープジャー
116-120 保存容器
121.122 水筒
123.124 箸セット
これ、大丈夫かな。
すごく地味な作業ですね。
まだまだ衣類や本などたくさんあります…
100個くらいのもので身軽に帰れるといいなと思ったのに。
あっという間に100超えました![]()
もっと厳選した方がいいのかな…
そして疲れたので、今日はここまでにします。
もし読んでくださっている方がいらっしゃったら、本当にありがとうございます。
需要があるとは思えませんが、明日は他のものも数えていきます!


